〜栄子の花日記〜…ときどき音楽♪2023年1〜3月分

栄子先生へのメールはこちら


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。

昭義のひとりごと
佐藤勝重オフィシャルサイト 2020.4.20
門下生の活躍
2023.
8.6NEW!!
門下生の演奏 2023.3.19
根津理恵子の演奏2017.1.24
生徒さんへの連絡のページ2023.8.1NEW!!
栄子スケジュール2023.5.1
ピティナコミュニティー市川フレンドステーション
ちば・市川バスティン研究会2023.8.5NEW!!
ピアノ講師ラボ

NEWこどものスケール・アルペジオセミナーご依頼は音楽之友社様まで。
チェルニー30番〜小さな30の物語セミナーご依頼は東音企画様まで。
チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
生徒変身させる24のキーワードセミナーご依頼は音楽之友社様まで
バスティンベーシックスシリーズセミナーご依頼は東音企画様まで
バスティン名曲集セミナー ご依頼は東音企画様まで

コンサートサロン・レゾナンスの軌跡2022.12.18



お申し込みはこちら

ピティナ指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週水、木曜日午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい

 

近々開催予定のセミナーはこちら 2023 .2kousinn月更新

♪お知らせ☆
「NEWこどものスケール:アルペジオ」(音楽之友社)(購入)根津栄子著
 使い方の説明はこちら

新刊チェルニー30番〜30の小さな物語上下巻(東音企画)(購入)根津栄子著 
 CDのお求めはこちら
演奏は根津理恵子→ 特典ゆっくりバージョン(世界初)のDVD付き

☆『市川バスティン研究会2021.7.26NEW

まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にも2010 年に誕生!!
ピティナ読み物関連
みー子さんのピアノ・アレ・コレ第1回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい??

☆ピティナ第30回レッスン室拝見コーナー

ピアニストが育つ3つの視点

☆門下生の活躍2020.11.19更新New

生徒を伸ばすピアノレッスン
子どもたちの心を開花させる魔法
☆バスティン巻頭インタビュー
☆ピアノで拡げる子どもの可能性

☆チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
☆根津栄子インタビュー記事チェルニー30番に込めた願い

☆指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週、水曜、木曜午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい

☆『根津栄子ピアノ教室』紹介ページはこちらまで

外部招聘講師

 ☆松田光子先生知育ソルフェージュとは? 松田光子先生

 ☆ソルフェージュ指導上級〜音楽高校音楽大学受験:大場陽子先生

根津栄子『NEWこどものスケール・アルペジオ』セミナーeラーニングダイジェスト映像

根津理恵子 根津栄子セミナーアンケートのページ2023.6.16NEW


3.31その2

『国家試験に無事合格し初期研修医としての実地研修先が決まりました!』と数日前、元生徒の翁君から嬉しい連絡がありました。
そして今日
明日から早速研修が始まるという忙しい中、挨拶に来てくれたので近くのフランス料理店で康介くんと私たち夫婦と3人で新たな門出をお祝いしました。

小学校3年生からピアノが大好きで教室に入ってきました。

そして大学生まで沢山のコンクールや演奏会に出演してきたこうちゃん!
今日話を聞いていたらこの間に、実は『やめたいな〜』と思ったこともあったそうです!!→知りませんでした(汗)

大学医学科卒業後は勉強に専念するとのことで、昨年の丁度この時期にコンサートサロン・レゾナンスでfarewell concertを開きました。

これからも一層厳しい道のりが続くと思いますが、身体に気をつけて患者さんの気持ちがわかる立派な医師になってください。


3.31その1

生徒活躍ページを更新しました


3.22

昨晩、懸案の原稿締め切りギリギリになってしまいましたが2本書き終えました。
これで滞っていた仕事にとりかかれます。

まずは今月末が締め切り(笑)の健診。これも気になりつつしばらく行っておりませんでした。。

そんな中、庭のお花たちが段々綺麗になってきて癒されます!!


3.21

生徒活躍ページを更新しました!

3.20

昨日は今年度最後のソルフェージュレッスンでした。
松田光子先生ご指導の2歳児知育ソルフェージュと幼児クラスを見学し、私は小学低学年を担当しました。

知育レッスンは楽しさの中にたくさんの学びがあり、見学しながら私も大いに勉強させていただいています。

小学1年生のクラスでは先月の課題が『礼佳先生の楽典ワークをどこまでやってもよく、全部やってきてもよい。』でした。

嬉しそうにレッスン室に入ってきた一人の生徒が上下巻全部やってありびっくり! 5ヶ月で2巻終了です。
私が丸つけをしながら質問してみるとほぼ理解していました!

子供の能力もすごいですが、ヒントの部分で考えさせて問題を解くという流れでこの教材が作られているので、自分の力で楽しみながらできたのでしょう。
あらためて楽典ワークの凄さを実感しています。礼佳先生には感謝の気持ちで一杯です。

まゆみ先生の聴音教材も徐々に進めて力をつけていこうと思います。


3.19

『門下生の演奏コーナー』を更新しました。

今年2月浜離宮朝日ホールで開催された
日本バッハコンクール全国大会中学生B部門演奏をアップしました。

インタビュー記事はこちらからご覧ください。


3.15生徒連絡ページを更新しました

バス研ページを更新しました


3.13
栄子スケジュール 枚方市セミナー(5/25  6/22→日程が6/22と7/12に変更になりました。

義母の確定申告のため税務署に付き添い無事済ませることができました。
杖をついてゆっくりゆっくりですが、駐車場から入り口まで道がかなりデコボコしています。

私が手を引いているのですが、ふらつく母をみて係の方がすぐに車椅子を持って来てくださり、よく状況を見ていらっしゃることや素晴らしい対応にホッと安心致しました。何より義母の笑顔が嬉しいです!!


3.13

バス研ページを更新しました


3.12

本日は暖かい昼下がり赤羽のモーツァルト・
サロンで根津理恵子リサイタルがあり聴きに行ってきました。

ずっとイヴェントが続き、そのための準備などで子守に行ってあげられなかったので少々心配でしたが、全く杞憂に終わりました(笑)
前半は学生時代からお気に入りだったスカルラッティ。
初お披露目のソナタ10曲はさまざまなタッチで素敵な仕上がりになっていました!

休憩を挟んで後半はショパンの作品をたくさん演奏!アンコールは別れのワルツ。
わかりやすいトークもあり、子供から大人まで楽しめるコンサートでした!
(同じプログラムでレゾナンスでも開催してほしいです。。。他のワルツやエチュード、マズルカなど)

ご多忙の中大勢のお客様にいらしていただき感謝の気持ちで一杯です。
今回写真撮影は一組ずつというコロナ対策の制限がありました。
未成年の生徒さんはアップ出来ませんので代表でH高英恵さんだけ載せてあります。




3.11生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

3.10

バス研ページを更新しました

第110回ちば・市川バスティン研究会は金子勝子先生をお招きし『指セットplusハノン』で安定した指の支えを!コンサートサロン・レゾナンスで開催致しました。
今回はバス研の先生だけでなく、お世話になっている先生方にもお知らせしたので多くの皆様がご参加下さいました。

説得力のあるお話、そして先生の弾かれる目の覚める様な美しい音色にぐいぐい引き込まれ、感動の2時間を過ごす事が出来ました!!
セミナー後はご著書にサインをいただく長い列が。。
金子先生、素晴らしいお話をありがとうございました!
詳細は後日ちば・市川バスティン研究会のページにアップしますのでどうぞお楽しみに!


金子先生のセミナーでみっちり勉強した後、思いがけず先生から大変貴重なチケットをいただいてしまい、ご一緒にオペラシティコンサートホールへ!
角野隼斗さんのリサイタルを聴かせていただくことになりました。

全てが夢を見ているような異次元の世界!聴衆を喜ばせ、愛溢れる演出が随所に感じられ感動的な全国ツアー最終回でした。
コンサートが終わったのが21時半!
チケットがなかなか手に入らない状況下、贅沢な経験をさせていただきました。

隼斗さんにはお身体に気をつけて、これからも私たちに夢を与え続けてください!!


3.9

セミナーアンケートページを更新しました。


3.7生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

3.5

『門下生の演奏コーナー』最後の更新は2017年でした。6年ぶりに更新しました!


3.4生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

3.2その2

ピティナコミュニティーページに金子先生のセミナーを紹介させていただきました。

こちらからご覧ください


3.2その1

3月10日(金)金子勝子先生のセミナーを開催致します。
〜安定した指の支えを作るテクニック〜
美しい音色のために身に付けるべきテクニックの練習法をまとめた『指セット plus ハノン』。
生徒さんへの抜群の効果や、目的に合わせたトレーニング法などを、実演と共にご紹介いただきます。
日 時:3月10日(金)10:30〜12:30
会 場:コンサートサロン・レゾナンス
     (JR本八幡駅下車)

https://seminar.piano.or.jp/detail/10004084

指導者、親御様、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

ピティナホームページここに直近のセミナーを紹介して頂いています。


3.1生徒連絡ページを更新しました

2.24
栄子スケジュール 枚方市セミナー2本(5/25, 6/22)を追記しました

こどものスケール・アルペジオがNEWになってから7回目の重版決定のお知らせをいただきました
お陰様で大勢の生徒さんやご指導の先生方に使っていただき、とても嬉しいです!ありがとうございます。

ピティナコンペティションの課題も発表されましたが、引き続き『NEWこどものスケール・アルペジオ』で基礎力をつけながらコンペも頑張りたいと思います!


2.23生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

2.20

音楽之友社様からこのようなムック本が本日発売になりました。

多くの先生方の指導法満載でその内容に釘付けです!笑

私も『演奏が豊かになる声がけ』のコーナーに少し書かせていただいています。
日々の練習に参考になることばかりですのでピアノの先生だけでなくご家族にも必須の内容です。

ぜひご一読を!


2.20栄子スケジュール更新しました  2023年6月2日(金)内容未定オンラインセミナー 豊川オリエント楽器(音楽之友社)

2.19生徒連絡ページを更新しました

今日は久々にソルフェージュグループレッスンをレゾナンスと母家で開催しました

全部で4グループ

知育ソルフェージュのプロフェッショナル光子先生のご指導のもと、今日から新しく2歳児クラスも始まりました。
全く緊張する様子もなく楽しそうに50分間しっかり椅子に腰掛けてお話を聞いていました。先生の子供たちへの接し方と観察力が大変勉強になります。

私も少しだけ見学させていただいたのですが、あまりの可愛らしさと集中力に驚きました。
2歳児クラスの次は年少&年中さんクラス。このクラスは男児ばかりで、ひらめきと豊かな発想がすばらしいです。

二組ともこれからの成長がとても楽しみです!



私は小学生の低学年と中高学年のソルフェージュレッスンを担当しています。
しばらくレッスンが空いてしまったせいで、基本的なことがわかっていても反応が少々遅く、終わる頃になって漸く調子を取り戻したようでした。
次回までの宿題は全ての項目のタイムを上げて『言える』『弾ける『書ける』『理解する』です!

普段は個人レッスンなのでお友達と一緒に勉強することが楽しくて仕方ない生徒たち!!反応が可愛いすぎました!!
来月のクラスアップテストに向けてますます頑張ってほしいです!

2.19生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

2.17生徒連絡ページを更新しました

2.13

生徒活躍ページを更新しました!

バス研ページを更新しました


2.8生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

2.10

第109回ちば・市川バスティン研究会を船橋伊藤楽器様で開催しました。

内容は『24のキーワードを使ってブルクミュラー25指導法の例』本日は7番から12番まで先生方に弾いていただき私が10分〜15分ずつアドバイス致しました。

そして毎月お世話になっている伊藤楽器T口さんにバス研からチョコレートをプレゼントしました!いつも本当にありがとうございます。
バス研の先生方からも私と昭義先生にチョコレートをいただいてしまい感激!薔薇の花びらとヴァイオリンのチョコです!!

バス研後は駅近くのレストランへ移動し美味しいイタリアンをいただきました!!仲良しの先生方とのおしゃべりは尽きません。

来月3月10日(金)は金子勝子先生のセミナー『指セットplusハノン』をコンサートサロン・レゾナンスで予定しています。

こちらはバス研の先生方以外にも指導者、親御様どなたでも入場可能です。
お席に限りがありますので、早めのご連絡をお待ちしております。


2.8

伊藤楽器様から以下のご連絡をいただきました。

昨年まで「ムジカノーヴァ」に連載されていた根津栄子先生の「24のキーワード」をテーマにした公開講座が4回シリーズで開催中、先月で第3回までが終了しましたが、前回までの視聴希望者が多数の為、以下の期間(各回10日間)で各々配信することが決定いたしました。

詳細はこちらからご覧ください


2.7

5日和光ステップにお邪魔し約100名の参加者の演奏を聴きました。
最後の部に登場した高校生がベートーヴェンソナタ『熱情』とショパンエチュード25−5、25-11を演奏!
この時期ですから多分受験を控えているのでしょう。圧巻の演奏でひたすら感動致しました。



ステップ翌日は船橋支部運営委員の集まりがあり
各ステーションの近況報告や4月13日の船橋支部総会に向け話し合い、その後のお食事会も有意義で楽しかったです。
T口さんはじめ伊藤楽器の皆様と仲良しの先生方にも久々にお会いでき気持ちが安らぎました。船橋支部のあたたかい雰囲気が大好きです!


2.6

今日は嬉しいニュースが二つもあり、ご紹介します。

生徒活躍ページを更新しました!

生徒さんの嬉しいお知らせと音楽之友社様からも嬉しいお知らせをいただきました!

今週の金曜日、10日19時から、日テレのクイズ番組に『NEWこどものスケール・アルペジオ』8ページ目が映るようです。
もしかすると表紙画像も映るかもしれません、ということです。
もしお時間がありましたらご覧いただければ幸いです!


2.1 生徒連絡ページを更新しました

1.30

28日(土)は第3回グランディールコンクールピアノ部門本選会の審査で、自宅近くのタワーホール船堀へ行ってきました。
このコンクールは出来て日が浅いのですが皆さんよく弾けていて驚きました。
一昨年、昨年と全国大会の審査もしましたが2回目は札幌キタラホールでの開催。
ホールの響きも素晴らしかったので大変感動したことを思い出しました。

28日のヴァイオリン部門本選に教室の生徒さんが出場しました。
実はその伴奏をしてくださる先生のご都合が悪くなり、急遽私が伴奏をすることになりましたが
当日はなんとか楽しくアンサンブルできホッと致しました。


そして素敵な先生方との楽屋は全く音楽に関係ない話で盛り上がり(笑)楽しく勉強になることばかりでした。

写真右の集合写真は前列が審査員、左から及川浩治先生、菅原望先生、中嶋宏美先生、外山啓介先生、そして私。後列はスタッフの先生方。


写真右が主催の小林梨香先生と私!!自撮りです、目線が。。。笑

 

そして翌29日は第41回千葉コンクールの審査で北習志野のピアノシティホールで朝から終日審査でした。

本来なら3人での審査予定でしたが都合で本多昌子先生と二人だけという責任重大な審査となりました!!

↑写真左から伊藤楽器黒田さん、私、本多昌子先生!お弁当はいつも大変おいしくて審査を頑張れます!!

 

そして30日。

2日続きの審査で今日は寝起きも悪かったです。笑

夕方から夜にかけて生徒さんの動画撮影をレゾナンスで行いました。
生徒さんにとっては実地での演奏より心身ともに疲弊し大変ですが、時間をかける分 確実に成長出来勉強になること間違いなしです!!
やり終えた生徒さんは高揚して素晴らしい笑顔でした。結果より過程が大事とはまさにこのことですね!

さて!秋に出る新刊の原稿書きを明日から集中して頑張ります!!S藤様お待たせして申し訳ございません。


1.23

ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました


1.23 生徒連絡ページを更新しました

昨日は千葉コンクール予選で西畑久美子先生、山本実樹子先生とご一緒に61名の審査でした。

今年は本選当日予定があるため予選に伺いましたが、本選とは違い演奏以外で気になる部分も多く、
特にステージマナー、足台、などについてメッセージを書かせていただきました。


1.20

☆19日は伊藤楽器様でスケール・カデンツ・アルペジオのセミナーでした。当日参加の先生方のアンケートはこちらです

伊藤楽器様のセミナーは地元ということもあり、自宅でセミナーしているような安心感があります。
そして何よりも大好きな内容!質問も沢山出て、毎回いらしてくださる先生はじめ熱心にメモをとってくださる先生方や毎回暖かく迎えてくださる伊藤楽器様田口様に感謝の気持ちでいっぱいです。

ポーランドスケールはやはり全調弾くことに意味があります。←確実に実力がつく! 小学高学年以上の生徒たちが頑張っていますが、自分もしっかり練習しようと思います。

☆本日20日はちば・市川バスティン研究会第108回を迎え、永瀬礼佳先生にご自身の著書『できる!たのしい! はじめてのがくてんワーク』のセミナーをしていただきました。

今日も昭義先生が録画、zoomを頑張ってくれたのでしっかり記録を残すことができました。
本当にありがたいです!

そして礼佳先生の的を得た話し方や横顔がまゆみ先生にそっくりで、まゆみ先生がお元気だった頃を懐かしく思い出していました。

まだお若いにもかかわらず、ご指導力にますます磨きがかかり驚きました。

礼佳先生ありがとうございました!また下巻もよろしくお願い致します!



1.16

15日はショパン国際コンクールinASIAアジア大会ショパニストS、コンチェルI、AA、AB、ショパニストAコンチェルト部門の審査でした

昭和音大内の小ホール『ラサーラスカラ』での開催。
日本の童謡を素敵にアレンジされたものからショパンピアノコンチェルトまで終日コンチェルトをたっぷり聴かせていただきとても楽しく勉強になりました。

ご一緒させていただいたのは菊地 麗子先生(審査員長)、イェジ ロマニウク先生、マグダレーナ リサク先生、久保山千可子先生、三上舞先生


皆さんの素晴らしい演奏に感動の一日となりました。アジア大会は残すところ19日と20日に開催の大学生部門と高校生部門です。

また来年が楽しみです!



1.15 生徒連絡ページを更新しました

1.14生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

1.13 生徒連絡ページを更新しました

1.8その2

生徒活躍ページを更新しました!


1.8その1

先日のお弾き初めでもベートーヴェンソナタ第7番第一楽章を演奏したH高英恵さん。

本日成人式の前に我が家へ寄って振袖姿を見せてくれました。
このお着物は英恵ちゃんのお母様が着られたものだそうです。

年長さんから我が教室でピアノとソルフェージュを学び
現在はO水女子大学 文教育学部 芸術・表現行動学科 音楽表現コース2年生です。

聡明で美しい英恵ちゃんは生徒さんたちの憧れの存在です。ご成人おめでとうございます!

また勉強会や発表会で演奏を聞かせて下さい!
楽しみにしています。


1.7

根津理恵子ショパンリサイタル!

コンクールの審査やレッスンに追われる日々、昨日はスケジュールの合間を縫って娘のピアノリサイタルを聴きました。
仕事をしてから出かけたので開場時間ギリギリでしたがどうにか間に合いほっとしました。
新年早々でしたが、会場には大勢のお客様がいらして下さり有り難かったです!

プログラムはオールショパンで、曲ごとにトークが挟まれわかりやすくて、楽しめました。

子育て真っ最中の娘ですが周りの方々にたくさん応援していただき助けていただいたことで、今回のコンサートを無事終えることができました。

まさか聴きにくると思っていなかった二人の孫たちにも思いがけず会え、生徒たちも数名聴きにきてくれていたので日頃の疲れも一気に吹き飛びました。お忙しい中ありがとうございます!

ご来場の皆様、そしてリサイタルを企画してくださった松田 映子先生とスタッフの皆様に心より御礼申し上げます。


主催の松田映子先生のブログです!!こちらもどうぞご覧下さい。


1.6 生徒連絡ページ(レッスン記録)を更新しました

1.5

生徒活躍ページを更新しました


1.4

栄子スケジュール ステップアドバイザー(流山)&セミナー(仙台)を追記しました


1.3

今日はコンサートサロン・レゾナンスで第106回勉強会『新春お弾き初め』をしました。

小学1年生から大学2年生まで、6名の生徒さんと1名の教室卒業生が演奏しました。
今月〜2月にかけて(明日本番を迎える人も!!)、本番のある人、それから中には一度もレッスンを受けていない曲を演奏した人もいましたが、皆それぞれによく健闘していていました。

大学2年生のH恵ちゃんは年長さんから私のところへ来た教室卒業生で、演奏したのはベートーヴェンピアノソナタ第7番第一楽章。
凛とした立派な演奏でした。
基礎のスケール一式やアルベルティバス、チェルニー、バッハをいつもしっかりレッスンに持ってきて順調にスクスクと(笑)育ってくれました
本日言い忘れましたが、当時小学3年生だったH恵ちゃんはチェルニー30番にタイトルをつけてくれた一人でもあります。
それが東音企画から発売されている『チェルニー30番小さな30の物語』なのです!

H恵ちゃんは高校生の時学校のオーディションに受かりショパンピアノコンチェルト第1番第1楽章をオーケストラをバックに演奏した実績もあります。

今日は生徒さん同士の絆も深まり、お互いに刺激の多いお弾き初めとなりました。

この経験をバネに今年も多くのステージに繋げていきたいと思います。会が終了すると皆仲良しなのでおしゃべりに花が咲いていました!

向上心豊かな生徒さんたちと今年も頑張ります!


1.1

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い致します。


2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2008年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2009年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2010年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2011年1〜6月分7〜12月分
2012年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2013年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2014年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2015年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2016年1〜3月分
4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2017年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2018年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2019年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2020年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2021年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2022年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分はこちらです。


メールはこちら