栄子のひとりごと2007年4〜6月分 

栄子先生へのメールはこちら


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。

昭義先生のひとりごともぜひご覧下さい。理恵子のオフィシャルサイトへもお立ち寄り下さい。 生徒さんへの連絡のページを更新しました。パスワード変更しました。生徒さんはメールにてお尋ね下さい(2007.8.14重要な連絡があります。必ずごらんください。

6.27

お花も少しずつ咲いてきました。満開になるのは2週間後くらいです!!


先週土日に今年初のピティナの審査で相模原へ行ってきました。毎日諸々の雑用が多く、前日になってようやく審査の書類に目を通していたら真夜中3時すぎになってしまい、それからもずっと寝不足が続いています。今回北は北海道、南は九州からの素晴らしい先生方とご一緒させて頂き、驚くようなハイレベルの演奏にも接する事が出来、大きな刺激を受けて帰ってきました。帰宅後はコンペに向けてのレッスンにも自然と力が入ります。

この時期コンペを受ける生徒の場合、どうしても時間がなくレッスンは課題曲のみになってしまう事が多いのですが、本当はこれではいけないのです(+_+)。その様な中、生徒によってはしっかりとエチュードやバッハも練習してある生徒もいて感心。自分でどんどん先まで練習しているので、課題曲に飽きることもありません。『いつの間にこんなに練習していたの?と脅かしてくれるような生徒が増えてくれないかな〜〜〜』。。。と夢のような事を願っている、疲れ果てた栄子のひとりごとです(>_<)。長い目で見た時、本当の実力をつけてくるのがこのような生徒なのですが。。。。12月の勉強会はエチュードやバッハを発表するコーナーと、演奏を楽しむコーナーと完全二部制で行う事を考えています。今からすごく楽しみ


6.18

毎日夜更かしして寝不足のうえ、昨日は滅多にしない級別のグループレッスンでした。4組中一組は人数が多すぎて思うようにレッスンが捗らず、しかも今の状態ではとうてい予選通過出来るレベルではないので、憂鬱な気分で落ち込むばかり。この1〜2週間でなんとかしなければ(+_+)。来週あたりからコンペも佳境に入るので、いまのうちにこの寝不足だけでも解消しておかないと大変、。。。あっそういえば次の土日は審査でした(悲)。。今日は早く休みます。 


6.14
緊急のお知らせです。7/31のステップ〆切が1週間延長されました !!!

 6月末から7月の初めのコンペを受ける人が予選の発表を待ち、本選リハとしても参加出来るように、とのピティナ本部のお取り計らいで7/31のステップ〆切が7/4日になりました。見事本選の切符を手にされた方は本選リハとして、もちろんコンペだけではなく、夏休みの想い出として、今練習中の曲での参加も可能です。この機会に普段発表の機会の少ないツェルニーやバッハなどをステージで演奏するのもよいですね。コンペ参加者には直前の辛口アドバイスが、参加者以外の方には今後の参考にして頂けるあたたかなアドヴァイスが頂けます。いずれにしても今後の大きなヒントが頂けること間違い無しです。沢山の皆様のお申し込みをお待ちしています!!!


6.8

 一昨日はステップ説明会が船橋伊藤楽器でありました。講師は渡部由紀子先生です。ピティナやステップの概要をユーモアを織り交ぜながら大変解りやすく、ご説明下さいました。毎日のように公開レッスンやプライベートレッスンで全国を駆け回っていらっしゃる先生にこうしていらして頂けたことは、奇跡のような嬉しい出来事でした。先生のすてきなお人柄で会場はすっかり魅了され、会終了後にはぜひ市川フレンドステーションをお手伝いしたいとのお申し出を多く頂きました。大変ありがたく、これに応えられるようなステーションにしなくては!!と今から夢が膨らみます。ほぼスタッフも決ったのでいよいよ本格的に準備を始めるつもりです。先生ありがとうございました!!!

 誰もが気楽に受けられて、肩の凝らない楽しいステップをするのが私の夢です。トリオやデュオもまずは経験してみて下さいね。一度経験した生徒は『またやりたい!!』と必ず言います。どうしても普段独りぼっちで練習しているので、合わせ物の楽しさは格別のようです。
  そういえば先日の発表会では高校生同士が、『のだめちゃん』でおなじみのモーツァルト2台ピアノを演奏しましたが、これもまた非常に楽しかったらしく、今まで聴いたことも無いほど、表現力豊かに楽しそうに演奏してくれました。
そして今日のレッスンでも驚いたことがありました。ツェルニーを大変そうに必死で弾いていた生徒に、『これは右手が2声で左手と合わせると3声でしょ?』ふんふん。。。Aちゃん眠そう。。。と言ったその時!この生徒が先日の発表会でトリオを演奏したことを思い出し『この左手はチェロ、右はヴァイオリンとAちゃんね!!』と言ったら急に左手部分を弾きだしたのです。それは今までの機械的な音とは違い、まさにチェロの音色を思い出して歌えていたのです。これを聴いて飛び上がるほど嬉しかったです。
  やはりアンサンブルは知らず知らずのうちに生徒の実力を上げ、音楽性を高められる不思議な魅力を秘めているのですね!!ワクワクする出来事でした!!

来年4月5日にはフレンドステーション第2回目のステップを予定していますが、このステップではアンサンブルに力を入れるつもりです。合わせる楽しさを出来るだけ多くの方に味わって頂きたいと願っています!!弦楽は理恵子の友人やN響の方々にお手伝い頂けます。

 明日は小さなパーティがあるので夜から準備に追われています。お料理も夜のうちに作っていて今途中で書いてます\(^O^)/
昭義先生の大切なお仲間なので今からとても楽しみ。。。そして翌10日は法事のため少し遠出をします。


6.5その2追記あり

 昨日は長谷川淳先生のレッスンでした。あまりにも素晴らしく 一夜たってもその感動と興奮は冷めやらず。
先生は錦糸町のステップの為、上京され審査の翌日いらして下さいました。この日は学校 があるため夕方から始まり、審査後で大変にお疲れの中、最終の新幹線ギリギリまで熱のこもったレッスンをして下さいました。
 今回も残念ながら希望者全員を聴いて頂く時間はなく、コンペ参加者のみのレッスンとなりました。早口で要点をてきぱきと指示され、普段私ののんびりレッスンに慣れている生徒達は、目を白黒させながらも一生懸命について行きます。先生が簡単そうにさっと弾かれ、直ぐに真似しようとしても中々巧く行きません、必死でやろうとするその姿の可愛い事!!出来なくても先生は決して追い込まず、ニコニコとその様子を見ていらっしゃるので、生徒もすごく楽しそうにレッスンを受けられます。
 一人に与えられた時間は20分から30分と大変短いのですが、その中に凝縮されたエキスがたくさんつまっていて、ものすごい充実感です。内容を詳しくご紹介は出来ませんが、先生の弾かれる音が厳格で威厳のある響きであったり、また、ファンタスティックであまりにも美しく、それぞれに一曲一曲がこんなにも魅力的だったんだ!!とあらためて驚きと感動の連続でした。同じピアノからたくさんの音色が出せる事をちいさい生徒にもわかりやすく説明され、私自身も大変な勉強させて頂いています。
レッスンを受けた生徒達はそれぞれに最高の笑顔でたくさんの課題を持って帰りました。さて次のレッスンでどんな風に変わってくるのでしょうか。今回も楽しみが大きく広がりました。
長谷川先生は7/31市川フレンドステーションのアドバーザーとして、愛知県からいらして下さいます。なお、長谷川先生のワンポイントレッスンをご希望の方は、曲目と作曲者、演奏者氏名を書いて市川フレンド・ステーションまでFAX(047-335-0338)でお申し込み下さい。先着順に受け付けます。〆切間近(6/27)


6.5その1

明日(6日)はステップ説明会講座が船橋伊藤楽器で開催されます。10:30〜12:30。講師にはカリスマ的存在の渡部由紀子先生をお迎えいたします。ステップは現在全国350箇所で開催されています。どなたでも気軽に参加出来、3名の先生方からアドバイスメッセージが頂けます。そしてステップでは、継続、向上、個性というスリーKを掲げ、多忙を極める現代の子供たちの応援をしています。コンクールと違い、他人との比較の場ではありません。ピアノだけでなく他の楽器での参加 も可能です。クラシックだけではなくポピュラーやジャズでの参加もあり!! こんな楽しく 魅力的なステップについて中身をより詳しく知りたいと思われる方は明日 の講座にぜひいらして下さい。興味のお有りになる方ならどなたでも受講出来ます。受講料無料。要予約TEL047ー420-2022 FAX047-420-2023 伊藤楽器まで

 市川・フレンドステーションでは7月31日に初ステップを予定しています。先着順に受付ですのでお早めにお申し込み下さい。

尚2008年春に同じ場所で第2回目を開催予定です。こちらはオーソドックスなプログラムの他『室内楽を楽しもう!!』というコーナーを考えています。この機会に室内楽を楽しみたい方、他の楽器と合わせた経験のない方も、素敵な曲が様々なレベルでご用意出来ておりますので、お気軽にご相談下さい(上記の私のメールアドレスまで)。嬉しい事にこの企画は春休み中の開催ですから遠くの方も参加可能です!! ディズニーランドも近いので 演奏後はそちらの楽しみもありますね!!

さてもう一つフレンドステーションのメインとして、先生方との勉強会を考えています。どうしても指導者は一人で悩んでしまう事が多く、他の先生方と接する機会も滅多にありません。ですから様々なチャンスを作り、お互いに切磋琢磨し合い向上していけるステーションにして行きたいです。その企画や実践に参加したい、と思われる先生方はぜひお知らせください(こちらも上記アドレスまで)。ご一緒に楽しく勉強していきましょう!


5.30

先週の船橋に続き、27日は 大泉学園地区のステップに行ってきました。発足3年目、國谷尊之先生が代表を務める青空ステーションでのステップです。國谷先生を中心に和気あいあいと終始ホットなムードで素敵でした!!。この地区はグランミューズでの参加者も多く全体にハイレベル。船橋でも感じましたが、既にこの時期にピティナの4曲を完璧に弾いている人もいて、時にはステップというよりコンサートを聴きに来ているようで楽しく聞かせて頂きました。長時間にわたる為、今回もローテーション審査でした。先生方とはあまりゆっくりとお話は出来ませんでしたが、研究熱心な先生と有意義な時を過ごすことが出来ました。

7月31日に市川フレンドステーションのステップを控えている私は、以前は全く気に留めていなかった裏方さんのお仕事が気になり出しました。ピティナの中心で大活躍の國谷先生がこの日は完全に裏方さんとして徹底され、スタッフの皆さんとの素晴らしい連係プレーによる、実にスムーズな運営をされていました。この様子を拝見していて自分のステップに向けてイマジネーションが沸いてきました!!頑張ります。たくさんの皆様の参加をお待ちしています。

市川フレンドステーションのスタッフの皆さんよろしくお願いします!!!


5.29

発表会翌日は、その余韻に浸る時間もなく5時半起床で青空ステーションのステップに行ってきました。111名の参加者の中にはグラン・ミューズで15分や12分演奏される方が多く、コンペ参加者もこの時期で既に4曲をすごいレベルに仕上げていて圧倒され、帰宅しました!!

理恵子からのメールでドイツ公演も無事に終わったとのこと、ホッとしました。ホームページも書いたようですのでご覧下さい。 今日は午前中、刈谷からお客様が見えるので大忙し。それが無事終わったら今夜にはステップのご報告します!!
5.26

今日は『カワイ表参道』で生徒の発表会でした。ソロ、デュオ、トリオと欲張った楽しいプログラムです。会場も初めてのサロンで今までとは違う温かな雰囲気からか、生徒達もそれぞれに演奏を楽しんでいたようです。裏方はすべておかあさま方に任せっきりで、私達はリハから生徒達の演奏に集中することが出来、なんの心配もなく進行出来ました。カワイ表参道の甘利さんの頼り甲斐のある笑顔と行動力がどれほど私達に勇気を与えて下さったたことか!!!甘利さん!!たくさんの我が儘を快く聞いて下さり感謝の気持ちで一杯です。そしてバイオリンの生徒さんの伴奏を、私の元生徒がやってくれた事も最高に嬉しい出来事!!今日も信じられないほど多くの方のご協力の元、想い出深い素晴らしい会にする事が出来皆様に感謝しています。ありがとうございました!!!!

ソロもデュオも日頃の練習の成果を緊張の中にもよく発揮してくれました。やはりアンサンブルは生徒の音楽性を育てる最高の早道であることを今日のコンサートで再認識しました。トリオは初めての試みでしたが演奏した生徒達の頑張りは見事なものでした。N響チェリストの山内俊輔先生!!素晴らしい音色を間近で聴かせて頂き感激でした。時間さえあれば、もっとたくさんの生徒と共演をお願いしたかったです。私は何をするにも強制をしないので今回のトリオはすべて希望制でした。ですから選ばれた生徒と言う訳ではありません。やる気さえあれば誰でも夢の共演が出来ます。これからも可愛い生徒達に今日の様な経験を多くさせてあげたいと心から思いました。お客様でいらして下さった室内楽の大家である多喜靖美先生には『とても初めてと思えない!!』と仰って下さりお世辞でも嬉しかったです。先生から興味深い室内楽の楽譜をたくさん頂いたり紹介して頂き、終演後もしばし時間を忘れ語り合ってしまいました。

この時期でしたが、ソロは敢えてコンペの曲を弾かず別の曲を弾いた生徒も多かったです。 やはり音楽の楽しさを生徒にはいつも教えていきたいからコンクールの曲で縛りつけたくない!!と言うのが私の気持ち。でも コンペ参加者は これからは一気にコンペの曲に突入します。気合い入れて頑張りましょう!!!

明日は國谷先生のステップなので 、これもまた楽しみ!!朝9時から夜9時まで111名12時間以上の強行軍ですが 頑張りま〜〜す!!もう瞼がくっつきそうなのでこの辺でおやすみなさい!!

読み返しを全くしてないので、誤字脱字がひどいと思います。後日直しますのでご容赦を。


5.21ーその2

カワイ音楽振興会さまから5/17新潟での理恵子のリサイタルの写真を送って頂きました。この日も大勢のお客様にいらして頂きほぼ満席だったようです。関係者の皆様やお聴き下さった皆様に心から感謝申し上げます。理恵子はドイツへ演奏旅行へ行ってしまったので、代わって私がとりあえず写真だけアップします。近々詳細を理恵子のページに書くと思いますので、お楽しみにお待ち下さい。

リハーサル

もちろんMEMEドレス、今回はおつらい状況の中、
素敵なパープルドレスを作って下さいました。

終了後のCDサイン会

お世話になったカワイ新潟ショップの皆様


5.21ーその1

昨日のステップに出演された皆様はお疲れさまでした。
1.大舞台でステージ経験が出来たこと
2.3名の経験豊かな先生方から一曲毎にメッセージを頂けたこと。
3.同じようにがんばっているお友達の演奏をきけたこと
4.アドバイザーの先生から最後に講評や感想を聞かせて頂けたこと
以上のような貴重な経験すべてが、これからの自分の頑張りに繋がっていきます。
多くの事を学べた実り多いステップだったことでしょう。
その中の4について。ステップの最後に杉浦日出夫先生が素晴らしいお話をして下さいました。
会場で聴けなかった皆様の為に、その中で特に印象深かった二つをご紹介します。

1.審査員の先生方の審査評の見方。
『大変上手です。』の褒め言葉の前に付いた『大変』や『とても』は、『ごく僅か』のこと。
『もう少し○○してください』の『もう少し』は『ものすごく』ということです!!!!
真に受けて勘違いしてはいけません。

2.コンペを受ける人は後一月ほどで本番を迎えますが、予選で失敗せず思うような演奏をしたかったら
明日から毎日、一日も欠かさず本番のようにリハーサルをして下さい。
お父さんやお母さんの前で、あるいはお友達の前、お気に入りのぬいぐるみの前で。。。
朝起きて直ぐに、学校から帰ったら直ぐに、食事前、食後、。。。という様にいつでも良いのです。

コンペが近づくとどうしても点数をとる為に練習してしまいがちですが、そうではなく誰かに聴いて頂くために弾く、気持ちを伝える為に弾くのです。本番のようにお辞儀をし、リハ回数は1回です。止まったり弾き直しはダメです。運動会のかけっこと同じです。それまで1番で走っていたとしても、こけたらすべては終わりです。演奏も同じでそれまでどんなに綺麗に驚くほど上手く弾いていたとしても失敗したらおしまいです。どんなに自信があっても、いつ何が起こるか解らないのです。その為に今から毎日リハーサルをして鍛えてください。これを確実に実行したら予選は必ず上手く行くでしょう。

以上が杉浦日出夫先生の厳しくかつ的確なお話でした。

親があきらめたらその瞬間から子供の成長は止まってしまいます。


5.20

昨日は朝、成田空港まで用事でいき、その後夕方までレッスン、その後 夜9時まで佐々木先生のエネルギー溢れるレッスンと 続きました。生徒達の嬉しそうなこと!!皆ソルフェが大好きです。いつものことですが佐々木先生と助手の先生と、レッスン後もよもやま話で盛り上がり、知らず知らずのうちに1時間〜2時間がすぎてしまいます。レッスンもその後の雑談?!?!も全てが勉強になることばかりで、感激・充実の一日!!

さて今日は朝から船橋ステップでした。ご一緒させて頂いたのは愛知の杉浦日出夫先生、福島の添田みつえ先生、埼玉の永瀬まゆみ先生でした。121名の審査はいつものステップとは少し感覚が違いました。地元での開催の為、生徒が多数出演しており、いつもの感覚で冷静に書かせて頂くのとはあまりにも違いすぎました。コンペの曲など完璧に仕上げている人が多い中、私の生徒が出てくるその度に、はらはらドキドキし通しでアドバイスを書く事を忘れ、聴き入ってしまい、終わる頃あわてて書いたり。。。と冷や汗かき通しの審査でした(>_<)。

午後からはフィットペダルのレクチャーも企画されており、息付く暇も無い目まぐるしさ。コンペや発表会に向けて頑張っている生徒達ではありますが。。。ああぁぁ〜大変だ、もっともっと手綱を引き締め本気で頑張らせなければ!!!(TOT)あと数日死に物狂いでやってくれないともう間に合わない!!!この1週間鬼のように大変身しなきゃ!!!

でも今日はすごく嬉しいこともたくさんありました。市川フレンドステーションのスタッフである私の生徒のお母様と元生徒が、今日の船橋ステップで、そのスタッフとして研修をしてくれていたのです。なんと心強い事!!!こちらも全力で頑張らねば!!

そして司会のTさんの素晴らしさ!!ステップは演奏前に一人ひとりのコメントを読み上げその後曲目を紹介するのですが、その言い回しが何とも温かく楽しげで演奏者に頑張るぞ!!という気持ちを湧かせてしまうのです。これは本当にすごい力だと思いました。他にも驚く内容が盛りだくさんですがここでは割愛!!疲れ知らずのTさんの底力を見せつけられた気がしました。

最後にもう一つ杉浦日出夫先生の講評は感激で身体が震えるほどでした。 生涯忘れられない素晴らしい内容でした 。

自分のステップ開催が間近なのでいろいろなことが参考になることが多く、今日も大収穫の日となりました。


5.17

綺麗なブーケ、左は開いた時にまるでシャクヤクのような華やかさ!!大輪のバラ。眺めているだけで心が癒されます。

ピアノのレッスン室で、もっと気軽にCDを楽しめるように昭義先生がいろいろオーディオを調整してくれています。ソルフェージュの部屋でも新しいセットでCDを聴かせてもらったら、小さな可愛いスピーカーから驚くような良い音が出ていました。生徒にも沢山聴かせてあげたいな☆☆

 


5.13

午後から夜までアンサンブルの練習、その後発表会の幹事さんとチーフのお母様方と最終打ち合わせをしました。

バイオリンのピアノ伴奏は生徒のお母様と卒業生がやってくれます。元門下生がこうして活躍してくれることは本当に嬉しいです。

トリオの合わせは2回目でしたがそれぞれ合わせることに余裕が感じられ、少しずつ楽しめるようになってきた様です。トリオの合わせをしていたら、理恵子がニコニコ入って来ました。ソロも好きですが何と言っても室内楽が大好きなので音につられて聴きに来たようです。楽しいお茶の時間までの〜んびりと、付き合ってくれましたが、明日高崎でリサイタルと言うのに大丈夫なのでしょうか。。。。??!!

今朝理恵子から思いがけない贈り物が。。。そうか(*'-^*)^☆今日は母の日でした!!

さて今から日付が変わるまで練習してきます。この所全くピアノに触れていません。指が自分の物ではないようにかたまってしまいました(T_T)


5.8

 まもなく理恵子が帰国します。今回は10日間ほどの滞在ですが、その間に新潟と高崎でリサイタルです。お近くの方は是非聴きにいらして下さい!!!今回のプロはポーランドの香り漂う叙情的作品シマノフスキのバリエーションの他、ハイドン、ベートーベン、ショパンです。その後直ぐにドイツでのリサイタルと続きます。滞在中ゆっくりと話をしたい所ですが、私が生徒の発表会を控えているので、悲しいけれど、たぶんすれ違いになってしまうことでしょう。

 来月のポーランド・ワジェンキ公園でのリサイタルは、テレビ放送が決ったようです。前回はその日に限って大嵐で流れてしまいました。何しろ野外ステージですから仕方ありません。詳細は近くなったらご報告しましょう!!


5.6

 今月26日に生徒達の発表会を開きます。5月のこの時期運動会の学校が多く数名の生徒が発表会に出られなくなってしまいました。中には大事な指を骨折してしまった生徒までいて今回の発表会は波乱万丈です。

今日はそのレッスンと、その中で企画しているピアノトリオの合わせ練習をしました。バイオリンは昭義先生、チェロはN響の山内俊輔さんです。初めての合わせに生徒達は緊張の連続でしたが、合わせていくうちに段々と乗ってきてソロの時とは違った手応えがあったようです。終わったあと頬を紅潮させた生徒達に感想を聞くと、皆一様に最高の笑みで感動!感激!!という言葉を返してくれました。来週も叉合わせますが、本番に向けて沢山の事を吸収してくれることでしょう。室内楽の経験によって数え切れないほどのことが学べるので、これからはステップなどでも、出来るだけ多くの生徒達に、この貴重な経験をさせてあげたいと思っています。


5.5

家の片づけをしようと頑張ったけれど、今日も発表会の準備と雑用に追われ、結局はほとんど片づきませんでした(T_T)。でも草取りだけはどうにか予定通り3時間できました。それにしても雑草の伸びの早いこと早いこと!!!今は一番お花の綺麗な季節ですね。どうぞご覧下さい。


5.3

連休は皆さん家族旅行や行楽、、、とそれぞれですが、中にはこの機会を徹底的に練習時間に充てる人もいらっしゃることでしょう。この連休の頑張りでかなり差がついてしまうのは事実ですがそれはさておき。。。。。

たまには息抜きも必要!!ということで

今日は上野文化会館でN響も楽しいコンサートです。昨年のだめカンタービレがテレビ放映され、一躍クラシック音楽が身近なものになりました。今日はその番組で演奏された曲が女性アナウンサーの解説付きで聴ける!!ということで生徒達も大勢聴きに行くようです。こんな楽しいコンサートこそ是非家族で楽しんでもらいたかったので、今日は本当に楽しみです。私も久々に聴いてこようと思います。


5.2

全国からフィットペダルや、レッスンのご質問を多く頂いております。頂いた順にお応えしていますが、時々あまりに多い迷惑メールと共にうっかり削除してしまう事もあります。もし10日間以上返事がない場合は、再度送信して頂きたくよろしくお願い致します。


5.1

 ピティナから会報が届きました。写真も内容も全て、見ごたえ読みごたえのあるものばかりで、時間を忘れて読みふけってしまいました。

 更に嬉しかったのは、新しいセットにリニューアルされたフィットペダルのチラシが折り込まれていたことです。今回推薦のお言葉を頂いたのは愛知の杉浦日出夫先生、長谷川淳先生、千葉の角野美智子先生、この尊敬する三人の先生方です。素晴らしい生徒さんを沢山育てられ大活躍の、魅力溢れる先生方にこうして推薦して頂けることは大変有り難く、光栄なことです。先生方、本当にありがとうございました!!

 フィットペダルが今年も夏のコンペに向けて、小さなピアニストたちの演奏に大いに役立ってくれることを願っています!!


4.30

体調がすぐれなかったのですが、午後から沢山レッスンがあり皆それぞれに頑張っていて、子供たちから元気の素をもらえた様な気がします。

当たり前のことですが笑顔の絶えないお母様には、子供が安心してついていけるので、優しい心の子供が育ちます。怖い顔をしていつも怒っているお母様の子供は、どことなくおどおどしていて、常に人の顔色をうかがっています。これを言うと怒られるかもしれない!という気持ちがあるので、怖くて本心が言えず、心にも無い言葉を選んでその場を取り繕う様なことも起こってきます。

やはり伸びる子供の第一条件は、家庭で安心して練習出来る環境が整っていることだと思います。指図をする大人ではなく温かく見守ってくれる大人がいてくれるだけでよいのです。いつもそばにいる母親の何気ないひと言の影響は大です。

最近特に強く感じたことでした。


4.22

 午前中に来るとばかり思っていた母のタンスがようやく午後2時過ぎに到着。2時半まで作業が続き大きなタンスが我が家のクローゼットにおさまりました。来年お正月には母を思い出し、着物を着てみようかな。でも果たして着られるのかが心配。

3時からレッスン。今日はひどい頭痛で二人だけレッスンしてあとはキャンセル。頭痛のせいか、普段は言わないようなことを、まともに言ってしまい深く反省。。。でもなぜか一瞬だけ心が通じたような気がして嬉しかった。次に繋がって行くと良いのだけれど。。。

もう一人は沢山の曲を抱えてルンルン楽しそう。でもバッハのトリルや発表会の曲に時間がかかりすぎて、他のものを一切みてあげられなかった。苦いお薬もきちんと持ってきていたのにごめんなさい。これからは時間配分をよく考えて、レッスンします。ここでもまたまた深く反省。 そして自宅に戻り、リビングに座ったとたん意識がなくなり、なんと目覚めたら7時半でした。2時間近く居眠りしていました。明日には体調が戻ることを祈って。


4.21

 今日は船橋伊藤楽器さんで講座がありました。私が午前9時半に会場についた時、出演してくれる生徒とお母様方はもう既に到着していて、嬉しそうに私を迎えてくれました。20分ほど練習したり打ち合わせをして、いよいよ定刻の10時半には熱心な指導者の方やお母様方で、ほぼ満席となりました。本日、外はコート無しでも充分な気温のためか、会場は熱気でエアコンを入れて頂くほどでした。配られた資料に早速目を通され、講座を楽しみにして下さる皆様の様子を見て、心臓が飛び出しそうになってしまいました(>_<)。昨日ピティナ本部に納品されたという、出来たてほやほやのピティナの雑誌『ピアノステージ3』が会場に10時に到着するよう手配されており、開始寸前に皆様のお手元に!!というグッドタイミング!!そこには私達家族の記事も紹介されており、丁度本日の講座のタイトルと同じ内容でした!!。本部の行き届いたご配慮には、いつものことながら驚かされます。

今回の講座は楽しみながらの子育てで、幼児期から高校生まで、と長期に渡るので、一つの項目に時間をかけて説明できず少々残念でした。時間さえあれば、まだまだお話したい事が山ほどありました。

 会の最後には、フィットペダルの説明(踏みやすい使い方、本番当日に気をつけることetc.)もさせて頂きました。伊藤楽器様のご配慮でフィットペダルを踏んでいる様子が、後ろの席の方にもよく見えるようにと、モニターまでご用意下さり助かりました。

 皆様には2時間、熱心に最後まで聞いて下さって、心から感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!!!今日はあまりにも疲れたので、写真は後日ゆっくりとアップします。おやすみなさい☆☆☆


 

4.17

 勉強会後、少しレッスンをお休みして、我が家のクローゼットの大掃除をしています。

昨年亡くなった母は和服が大好きでした。母のマンションの掃除に行った時に和だんすの中からは、数え切れないほどの着物や帯、帯締め、などが出てきました。

母は私が小学生の頃はほとんど毎日着物を着ていたので、お母さんと言うのは着物を着ているものだと思っている時期もあったほどです。3人の娘達を育て大島紬のお店で働いていた頃の母は、大好きな着物に囲まれて輝いていました。元気でいた頃はほとんど気にも留めていませんでしたが、色が白く透き通るような肌で笑顔を絶やさない、すてきな母でした。

その紬のお店にひと月ほど前に理恵子と一緒に行った時、店長さんがいらして母の話になりました。母は気に入った着物があると必ずそれに似たものをもう二つずつ揃え、『娘たち3人に同じように残してあげたいから、、、』と言っていたそうです。なるほどそれでこんなに沢山の着物があったのでした。タンスも3つしっかり揃っていました。

その様な訳で、近々母の大切にしていた着物が沢山入った和だんすが、ド〜〜〜んと我が家のクローゼットにおさまることになっているのです!!だからこの忙しい時に、レッスンをお休みしてまで大掃除!!というわけです。さて4時間ぶっ通しで頑張っただけに、いらないものもスッキリと無くなり、タンスを迎える準備は着々と進んでいます。でもまだまだいろいろな所がきたない!!片づけないと。。。

綺麗になったクローゼットをみて、昭義先生がひと言。、、、『あれ?ここ部屋だったんだ!!ごみ箱じゃなかったんだ!!!』うっっ、、、、タシカニ。。。(>_<)

そうそう、一昨日の勉強会、やはり4時間は小さい生徒にはきつかった様子。来年は今まで通り前半と後半に分ける事にしよう!!


4.15

今日は市川文化会館で第45回勉強会でした。いつもの事ですが、勉強会では私達が会場につく頃には、何も言わなくてもすっかり準備が整い、まさに直ぐ始められる状態になっています。今日も会場についたのが開演40分前でしたが、きちっと机と椅子が並べられていたので、それから急遽全員がリハをする事が出来ました。第1部、各自のくじ引きでスケール、第2部エチュード、バッハ、第3部デュオ、と盛りだくさんの内容です。この日のために猛特訓をしてのステージではないので、普段の頑張りが顕著になる勉強会です。生徒一人ひとり生れ育った環境や能力も違い、預かった年齢も様々なので、同じように指導していても反応はそれぞれで、レベルに大きな差が出てきます。嬉しかったのは数日前や前日にレッスンした生徒達が見違えるように良くなっていた事。多分直らないだろうな。。。と半ば諦めていただけに嬉しい誤算でした。追い込まれると生徒は驚くほどの力を発揮するものですね。追い込まれなくてもやって欲しい。。デュオを弾く生徒達の嬉しそうな笑顔、可愛かったです。今まで時間と余裕がなかったのでほとんど手を出せない分野だったけれど磨けば光りそうな気配が感じられうれしくなりました!!コンペに参加する訳ではありませんがこのようにアンサンブルを楽しむ事が出来たら最高ですね!!

残念ながら思うように弾けなかった生徒も少なからずいましたが、何と言っても小さい頃の基礎とソルフェージュ教育の重要性を考えさせられる今日の勉強会でした。これで小学校2年から大人までの4時間にわたるイヴェントは終了したので、いよいよ次は5月の発表会です!!!ピティナから素晴らしいお客様も聴きにいらして下さる事になり、今から緊張しています。生徒達には叉気持ちを新たに頑張って欲しいです。

実は、今日中にまとめて明日までに郵送しなければならない資料作りが待っているので、会終了後は、慌ただしく会場をあとにしました。いつもなら生徒やお母様方と感想をお話しするのですが、今日ばかりは急いで帰宅しなければならずごめんなさい!

最後に今日の嬉しい出来事の一つをご紹介!!荷物をまとめ帰ろうとしていると、以前教えていた生徒が勉強会を聴きに来ていて、立派な『某大学に合格できました!!』と報告をしてくれました。おめでとうMちゃん!!大好きだったピアノを中断して勉強に専念した甲斐がありましたね!!

開始前

進行の説明

デュオ、発表会に向けて更に磨きをかけよう

4時間、よく集中できました!


4.13

この所夜遅くまで、来週の子育て講座の資料作りに追われています。昔の資料をいろいろ見ていると、子供が幼い頃いろいろな事に興味があり、毎日スリル満点ではらはらドキドキの生活だった事、中学時代はピアノと勉強の両立をどのように工夫していたか?藝高受験に向け日々どのように生活していたか、などつい昨日の事のように思い出されます。私は今、生徒を育てる事が楽しく、生き甲斐を感じていますが、その原点はやはり子育てからヒントを得た事ばかりです。特別な子育てをしていた訳ではありませんが、講座では子供をワクワクさせたり、目標を定め日々充実させるための効果的な方法の数々を、ご紹介しようと思っています。理恵子が当時書いたキッタナイ字の自筆?!スケジュール表など本邦初公開?!!となるので本当に冷や汗ものです。そしてこの日は土曜日で、子供たちも学校がお休みなので、実際に私の生徒達にモデルになってもらい『ペダルはどうしたら上手く踏めるの?』『愉しく音感訓練』など普段のレッスンの様子を紹介するコーナーも企画しています。

とにかく子育て中のお母様や先生方に少しでもお役に立てればという思いで頑張りま〜〜す!!!お近くの方はいらして下さい!!うまくお話できるかは甚だ疑問ではございますが、、、、どうぞお楽しみに。。。

あっ(>_<)その前に明後日15日は生徒達の第45回勉強会です。こちらの準備もしなくては!!!普段のエチュードやスケール、バッハなど基本で大切な事を披露する勉強会だけに生徒達の素顔を見る良い機会となります。


4.11

 新年度は別れがある分、新しい出会いもあります。新しい生徒との出会いは楽しみでもあり、それ以上に責任重大です。かわいい生徒一人ひとりに時間をかけじっくりと育てたい!!といつも考えています。

でも、、、、私には生徒と同じくらい大切なお花があり、家の中もぴかぴかに磨きたい。これをすべて満足させるには悲しいことに時間が足りません(T_T)。バイタリティ溢れ、沢山の生徒さんを素晴らしくご指導されていらっしゃる先生方をみてますます自己嫌悪の日々です。

 例えば膨大な時間をかけてレッスンしていた生徒が一人いなくなったとすると、その時間に新しい生徒を沢山レッスンする事が可能になります。昨年はまさにその通りだったため、新しい生徒を数名入れることが出来ました。でも最近はそれも許容範囲を超えてしまい『少人数の生徒を大切に育てる』という私の長年のモットーから遠ざかりつつあります。ですからもうこれ以上の事は出来ないので、今の生徒達を大切に、自分にできる精一杯の方法で今年度も頑張りたいです♪ヽ(^-^ )

あっ!!明日は早朝から調律でした。ピアノの中も外もお掃除お掃除!!


4.7

先月末から今日まで様々な行事があったにも関わらず、ホームページに書く事も出来ずに時間ばかりがすぎてしまいました。

3/28紀尾井ホールでピティナ受賞者コンサート、翌29日はホテル・ニューオータニで審査員合同連絡会、ステップ・ステーション合同連絡会、31日市川ユネスコ・コンサート、4/4浜離宮朝日ホールでショパンコンクール・インアジア受賞者コンサート、6日ピティナ船橋支部総会、理恵子コンサート・イン船橋。この間に来週の勉強会と来月の発表会に向けてほぼ連日午後9時過ぎまでレッスン。本当に目まぐるしい2週間でした(T_T)

それぞれに素晴らしい人との出会いがあり、紹介したい内容ばかりですがあまりにも多すぎて今回は全て割愛(>_<)また時間の出来た時に書き留めたいと思います。こんな状況の中、今日もピアノ、ヴァイオリンのレッスンの他、室内楽のレッスン、ソルフェージュレッスン、理恵子のレッスン(最近理恵子はレッスンを手伝ってくれるので大助かり!!)、譜読みを中心に手伝ってくれている私の元生徒のレッスン、、、と、わが教室のレッスンルームは幾分オーバーヒート気味のフル稼働でした。

理恵子が手厳しい??!レッスンしてくれました! わが教室の卒業生も私のアシスタントとして
レッスンしてくれています

2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分はこちらです。

メールはこちら