〜栄子の花日記〜…ときどき音楽♪2020年10〜12月分

栄子先生へのメールはこちらへ。


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。

昭義のひとりごと
佐藤勝重オフィシャルサイト 2020.4.20
門下生の活躍
2021.12.7new!!


門下生の演奏2017.4.3
根津理恵子の演奏2017.1.24

生徒さんへの連絡のページ2021.12,12new!!
栄子スケジュール 2021.10.28new!!new!!
ピティナコミュニティー市川フレンドステーション2021.4.1
ちば・市川バスティン研究会2021.12.16new!!
ピアノ講師ラボ

NEWこどものスケール・アルペジオセミナーご依頼は音楽之友社様まで。
チェルニー30番〜小さな30の物語セミナーご依頼は東音企画様まで。
チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
生徒変身させる24のキーワードセミナーご依頼は音楽之友社様までnew!!
バスティンベーシックスシリーズセミナーご依頼は東音企画様まで
バスティン名曲集セミナー ご依頼は東音企画様まで

コンサートサロン・レゾナンスの軌跡2021.1.3



島村楽器ピアノショールーム市川コルトンプラザにて



ピティナ指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週水、木曜日午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい

 

近々開催予定のセミナーはこちら 2019 .4.10 更新

♪お知らせ☆
「NEWこどものスケール:アルペジオ」(音楽之友社)(購入)根津栄子著
 使い方の説明はこちら

新刊チェルニー30番〜30の小さな物語上下巻(東音企画)(購入)根津栄子著 
 CDのお求めはこちら
演奏は根津理恵子→ 特典ゆっくりバージョン(世界初)のDVD付き

☆『市川バスティン研究会2021.7.26NEW

まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にも2010 年に誕生!!
ピティナ読み物関連
みー子さんのピアノ・アレ・コレ第1回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい??

☆ピティナ第30回レッスン室拝見コーナー

ピアニストが育つ3つの視点

門下生の活躍2020.11.19更新New

生徒を伸ばすピアノレッスン
子どもたちの心を開花させる魔法
☆バスティン巻頭インタビュー
ピアノで拡げる子どもの可能性

☆チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
☆根津栄子インタビュー記事チェルニー30番に込めた願い

☆指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週、水曜、木曜午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい

☆『根津栄子ピアノ教室』紹介ページはこちらまで

外部招聘講師

 ☆松田光子先生知育ソルフェージュとは? 松田光子先生

 ☆ソルフェージュ指導上級〜音楽高校音楽大学受験:大場陽子先生

コロナ医療現場の皆様、日々過酷な状況で働いて下さってありがとうございます。

根津栄子『NEWこどものスケール・アルペジオ』セミナーeラーニングダイジェスト映像

コンサートサロン・レゾナンスの軌跡2021.1.4new!!

今年の12月12日(日)江戸川区東部フレンドホールにて2年に一度の発表会第23回ミューズコンサートを開催します。

コロナ対策のために、基本的に関係者のみ入場可能となります。
ご来場の際、受付にてご氏名、連絡先、紹介者名をご記入いただくようご協力をお願いいたします。


12.31

今年はコロナ禍で生活が一変してしまいました。我慢と自粛が続く中、生徒さんたちは学びを止めることなく健気に頑張り続けています。
来年は少しでも明るい方向へ向かうことを信じたいです。

生徒とお花には共通点が多いです。写真は今年庭に咲いたお気に入りの薔薇です。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。






12.30 生徒連絡ページを更新しました

12.28 生徒連絡ページを更新しました
生徒活躍ページを更新しました

12.27
ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました

12.26
生徒活躍ページを更新しました

12.24生徒連絡ページを更新しました

12.21

25日開催のバッハコンクールに向けて毎日印刷物や段取りの打ち合わせなど分刻みのスケジュールが続いています。
昭義先生のページにその印刷物の写真が載っています!

バッハコンクールの事務局に携わり6年目を迎えますが、未だに開催に向けて問題が起こらないように。。。と緊張の毎日です。
明日はスタッフの皆さまとレゾナンスとzoomで打ち合わせです。

そんな中。昨日は永井公美子さん(Vn.)と根津理恵子(Pf.)デュオコンサートを聴いてきました。
このコンサートはコロナで2回も延期となりやっと昨日実現しました。

会場はソーシャルディスタンスで席を充分に空けて、換気消毒検温などが徹底して行われていました。


二人とも幼い子どもを子育て中の身ですから、練習時間も制約される中、それを全く感じさせない演奏。

久々に生のコンサートに心から癒されリフレッシュさせてもらいました。
教室の生徒さん方も忙しい中、駆けつけて下さり有難かったです。

次はいよいよ今年最後の大イベントバッハコンに向けて全力で準備して参ります。


12.15生徒連絡ページを更新しました

12.13その2

第91回勉強会をコンサートサロン・レゾナンスで開催しました。

様々な時代に活躍した作曲家の曲を小1から中3までの生徒さんが演奏しました。

今回はコロナウィルス感染拡大の影響により参加希望者が少なく第1部5名、第2部5名(高校生の生徒さん1名欠席)の少人数でしたが、音高や大学受験に向けて、あるいはレパートリー作りのためなど皆それぞれの目標に向かって有意義な勉強会となりました。

前回の勉強会は10月4日でしたがその時から比べると一人ひとりの成長が著しく、そして頼もしく感じられました。
1部と2部の間に休憩を取り、換気と鍵盤の消毒でコロナ対策もバッチリ!!

勉強会終演後、レゾナンスではコンクール審査のための動画撮影がありました。

一発勝負のステージと違い、納得いくまで数日&数時間かけて健気に頑張る姿に心打たれます。
コロナのおかげで練習量も半端なく、その分しっかり実力も付いていることは確かです。

〜2020年はコロナのおかげで生徒さん達は確実に力を付けたことでしょう!!〜

そして勉強会後にムジカノーヴァ来年2月号原稿を一気に書き上げました(笑)

内容は「テンポ一定音色たくさん」です。お楽しみに

やっと明日は懸案事項の動画審査に取り掛かれます。。。早く寝ないと(涙)。。。


12.13その1

ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました


12.9

『生徒を変身させる24のキーワード』のセミナーを地元島村楽器様でさせて頂きました。
今回は会場とオンライン配信両方の受講があるため前日の打ち合わせで立ち位置やカメラの位置決めなど入念に行いました。

今回のセミナーは私にとって初めての内容でドキドキでした。
でも完璧な事前準備をして下さっていたことと、会場で聴いて下さった先生方の反応が素晴らしかったので、始まってみると対面セミナーと同様に楽しくお話させて頂くことが出来ました。
開催後のアンケートでは『早速キーワードをラミネートして作りました!!』『今日のレッスンで早速試してみます』と言う嬉しい内容をいただきました。

対面とオンラインでご受講下さった皆様、あたたかく見守って下さったスタッフの皆様、お忙しい中いらして下さった音楽之友社 宍戸様に心より感謝申し上げます。

 

このところ過密スケジュールで、寝不足気味です。。。

12月5(土)〜6日(日)はブルグミュラーコンクール幼児部門と小学1〜2年部門合わせて230名の審査で浜離宮朝日小ホールに二日間缶詰め状態でした。
審査委員長の重責に押しつぶされそうでしたが、何とか無事に終了出来ほっとしております。

次はバッハコンクール江戸川地区予選主催を成功させるべくスタッフの皆さんと力を合わせて頑張ります!!


12.7 その1 生徒連絡ページを更新しました

生徒活躍ページを更新しました


12.4生徒連絡ページを更新しました

あっという間に師走。。。

昨日は自宅サロンから音楽ライターの山本美芽さんとのコラボセミナーをライブ配信致しました。

内容はNEWこどものスケール・アルペジオをどの様に生徒さんに教えていくのか。
美芽先生が生徒役になって私が指導するというものでした。

このライブ配信をご自宅から聴講した先生方は何と日本全国から100名越えだった様です(^^;

とても楽しかったので、このブログにも様子を書きたいのですが、11月末から12月中旬までレッスンの他セミナー、審査などスケジュールが半端なく詰まっており叶いません(涙)

少し落ち着いたらご紹介出来ると思います。お楽しみに!!


直近セミナーはこちらです。あと5日に迫りましたので受講希望の方はお早めにご予約頂ければ幸いです。


11.30 生徒連絡ページを更新しました

11.26

生徒活躍ページを更新しました


11.19

生徒活躍ページを更新しました


11.17

ムジカノーヴァの連載も軌道に乗ってきました。
4月から書き始めて今は10回目となる来年1月号の原稿を書いています。

いつも可愛い生徒たちの顔を思い浮かべたり、高校教師を辞めて、なりたかったピアノの先生にやっとなれた時の嬉しかったことなどを思い出しながら書いています。

かれこれ40年になりますが指導は2児の母となった娘も手伝ってくれて、沢山の生徒達が私の教室から巣立っていきました。

ピアニストになった生徒、ピアノの先生になった生徒、学校の音楽の先生になった生徒、オーケストラ奏者(管楽器)になった生徒、医学部に通いながらピアノの勉強も続けている生徒など。。それぞれに皆まぶしいほど輝いています。

来年3月14日(日)には私のサロンで『第1回卒業生ジョイント・コンサート』を開催予定です。
今から楽しみでわくわくしています。

曲目や詳細は後日お知らせ致します。皆様お時間がございましたらどうぞ聴きにいらして下さい。


11.16

コンサートサロン・レゾナンスの軌跡 を更新しました

 

15日(日)バッハコンクール福井地区予選審査に伺いました。

『福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい』という素晴らしいホールで開催されたバッハコンクール。
 重厚なスタインウェイの響きに圧倒され感動の1日となりました。

今回も審査委員長の重責に押しつぶされそうでしたが何とか無事に終えられ安堵致しました。
演奏のレベルが高く幼児から高校生部門まで172名の講評を書かせていただきました。
コロナ禍での終始緊張の開催となりましたが徳永先生率いるスタッフの皆様の完璧な運営にも感銘を受け
その内容は来月主催する江戸川地区予選の参考にさせて頂きたいものばかりでした。

審査をご一緒させて頂きました西尾学先生、野原みどり先生、スタッフの皆様ありがとうございました。



12日(木)仙台でこどものスケール・アルペジオセミナー開催

仙台で『NEWこどものスケール・アルペジオ』セミナーでした。
早朝4時半起きで日帰りをしました。
  
実は2015年にも同じ会場で旧こどものスケール・アルペジオセミナーを仙台のステーション企画でさせて頂きましたがこの日は仙台YAMAHAさんの主催で楽器店所属の先生方や個人教室運営の先生方が参加され熱心に聴いて下さいました。
その中には5年前にも参加して下さった先生方が数名いらして本当に嬉しく感動の再会となりました。
新バ―ジョンはかなり内容のバリエーションが拡がっているため、旧との違いや具体的指導法をお話させて頂きました。

久々の対面セミナーはやはり先生方の反応がストレートに伝わってくるのでとても楽しかったです。
また会場には4月から連載しているムジカノーヴァがずらりと並んでいて感激致しました。



11.16 生徒連絡ページを更新しました

11.11 生徒連絡ページを更新しました

11.8

生徒活躍ページを更新しました


11.8

ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました


11.3

あおいピアノ教室第5回発表会を聴きに行ってきました。

レッスンがあったのですべては聴けませんでしたが、その趣向を凝らした内容に大変感銘を受けました。
ソロの他、先生との連弾、ジャンルもクラシックに偏らず、多方面の角度から演奏者も聴くひとも楽しめる素晴らしい内容でした。

一人ひとりの演奏からは先生が日頃から生徒さんを大切に丁寧に育てていらっしゃる事がよく解り、沢山の愛情を注いでのレッスンが目に見えるようでわくわくしながら聴かせていただきました。

あおい先生はピティナが主催する指導者ライセンスでは初級から上級までの全過程で合格ほか、指導力アップのためのセミナーには時間を惜しまず参加するなど指導に対する意気込み&熱意は計り知れません。

中学生から大学受験まで私の教室で勉強していたあおいちゃん。
ですから今でも『あおいちゃん〜』と呼んでしまいます。

元門下生がこんなに立派な会を開催し、生徒から信頼される先生に成長した姿をみられた感動の一日となりました。

畠野葵先生!これからもますます輝いて素晴らしい指導者になっていって下さい。


11.2

生徒活躍ページを更新しました


10.31 生徒連絡ページを更新しました

10.25生徒連絡ページを更新しました

10.19

昨日は10:30開始、20:00終了、間に3分でバナナ1本を胃に放り込む(笑)というハードな1日でした!!
普段から土日に多くの生徒さんのレッスンをしているのですが、土日どちらかの曜日に行事が入ると、このように長時間レッスンをすることになります。
レッスンは神経を集中しなければならない大変な作業ですが、生徒さんが様々な本番に向けて真剣勝負で練習しているので私もそれに応えるべく、たとえ10時間でも頑張れます。

一昨日開催のトリオエスパスのコンサートを聴いた生徒さんが自分の弾く曲を『ここはバイオリン、ここはチェロ〜〜』と目を輝かせて話してくれたことも嬉しいです。生のステージの視聴経験は今後の演奏に大きな影響を与えることは言うまでもありません。

本日は京成バラ園様からバラ園の入場御招待状を2枚いただいたので、昭義先生と美しい秋バラを楽しんできました。
薔薇のソフトクリームも大変美味しかったです!!
まだ満開ではありませんでしたが、健気に咲くバラの美しさを観て日頃の疲れも吹き飛んでしまいました!!




10.18生徒連絡ページを更新しました

10.17

朝から冷たい雨模様の中、王子ホールで開催されたトリオエスパスのコンサートを聴きに行きました。

このコンサートは今日で10周年を迎えたそうです。

ヴァイオリン相川麻里子さん、チェロ植木昭雄さん、ピアノ佐藤勝重さん。同じ時期にパリで勉強した3人がこの10年間でそれぞれが積み上げてきた経験や音楽をベートーヴェンピアノトリオ『大公』に込め素晴らしい演奏を聴かせて下さいました。

コロナ感染拡大の対策として収容人数を半分に抑え1時間ずつ休憩なしの2公演となりましたが2公演ともほぼ満席とのことでした!! 
既に10年もつづいているだけあって3人で作り上げる音楽はあたたかく、清らかで、情熱的。とても自然体で表現されているため不思議な世界へ誘われ、あまりの心地よさにこのままずっと聴いていたい思いで一杯でした。

コロナで自粛が続き、美しいコンサートホールでの心地よい感触や感動を忘れかけていた私ですが、今日のコンサートでそれを一気に目覚めさせていただきました。また次も絶対に聴きに行きたいです。そして来年の秋に開催の折りにはコロナも収まり今までのように休憩時間にワインが振る舞われ演奏者と交流の機会が持てる事も楽しみにしています。

ありがとうございました。


10.16

お知らせ2点です。

☆いよいよ明日はトリオエスパスのコンサートが王子ホールで開催されます。
  お天気が少し心配で気温も低いようなのであたたかくしていらして下さいね。
  教室の生徒さんたちも忙しい中、聴きにきてくれるようでとても嬉しいです。

☆12月9日(水)
   ムジカノーヴァで連載中の〜生徒を変身させる24のキーワードの初セミナーを島村楽器様で開催です。
  ご都合がよろしければご来場をお待ちしております。こちらからご覧下さい。


10.13その2

ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました


10.13 その1 生徒連絡ページを更新しました緊急

10.12生徒連絡ページを更新しました

生徒活躍ページを更新しました


10.11

ブルクミュラーコンクール川口地区予選で幼児から高校生までの審査をさせていただきました。
会場は川口リリア音楽ホール。

ご一緒させていただいたのは、佐々木恵子先生、丸山京子先生でしたので控室では常に穏やかで楽しい会話が弾みました!!

今回審査委員長の重責にプレッシャーを感じていましたが、主催の八木都先生率いるスタッフの先生方の運営が素晴らしく、滞りなく無事に審査を終えられほっとしました。
そして会場、控室の至る所に優しい心配りがあり感動しきりでした。

ファイナルに駒を進めた方は全体の半分くらいでしたが、惜しくも進めなかった方の中にも数名心を打たれる演奏をされた方がいらしたことを、ここにご報告させていただきます。

集中して109枚の講評を書いたので脳も指もかなり疲労しました(T.T)。。。。

今日はゆっくり休み、明日からは原稿書きに集中します!!〜〜〜それではおやすみなさい☆☆


10.8生徒連絡ページを更新しました

栄子スケジュールのページ(12/3セミナー)を更新しました。


10.5生徒連絡ページを更新しました

10.4

第90回勉強会をコンサートサロン・レゾナンスで開催しました。
一人終わるごとに鍵盤を消毒し、休憩時間には窓を空けて換気し席も密にならないように間をとっての開催でした。
みんな仲良しなので久々に会えて、とても嬉しそうにしていました。

今回の参加者は幼児から高校生まで。

まずサイコロを振って出た調のスケールを弾いてから現在練習中の曲を演奏しました。

会の終わりに、はじめての試みとしてスケールグレード別の表彰式をしました。

今まで何度もスケールの勉強会をしてきましたが表彰式をして賞状まで授与したのははじめてでした。
昭義先生手作りの賞状で、生徒さんの最高の笑顔を見ることが出来ました!!

これからも教室のオリジナリティ溢れる勉強会を続けていきたいと思います。

 

10.3

明日の勉強会では一人ひとり、スケールと現在練習中の曲を演奏します。
スケールはレベル別全調グレードに挑戦します。(こどものスケール・アルペジオ〜ポーランドの楽譜まで8グレード)

各グレードの条件を満たした生徒さんには教室オリジナルの賞状を授与予定。
さてどんなスケールや演奏を披露してくれるでしょうか。楽しみです!!

午後7時からはパリアンサンブル(Fl.荒川洋さん Vc.植木昭雄さん Pf.佐藤勝重さん)youtube生ライブ配信を楽しみました。


10.2生徒連絡ページを更新しました

4日の勉強会に備えレゾンナンスのスタインウェイとレッスン室のベーゼンドルファー&ヤマハの3台の調律をいつものすご腕調律師S氏にお願いしました。

スタインウェイのペダル雑音が気になっていましたが改善され、響きもとても満足行くものになりました。

3台とも湿度・温度管理をしっかりしているのでS氏から状態が非常に良いですね!!とお褒めの言葉をいただきました。
早朝から8時間以上かけて丁寧なお仕事をしていただき最高の仕上がりとなっています。

早速バッハを弾いてみると、とろけるような音色!!あまりに心地よく、シンフォニア全曲とフランス組曲などを夢中で弾き続けてしまいました(笑)


10.1

第11回バッハコンクール江戸川地区は本日よりお申し込みを開始致しました!!
と き:2020年12月25日(金)
ところ:江戸川区タワーホール船堀
     (都営新宿線 船堀駅徒歩1分)
ご参加の皆様がステージで思い出に残る演奏をしていただける様スタッフ一同 心を込めてお手伝いさせていただきます。
沢山のお申し込みをお待ちしております。


2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2008年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2009年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2010年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2011年1〜6月分7〜12月分
2012年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2013年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2014年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2015年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2016年1〜3月分
4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2017年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2018年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2019年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2020年1〜3月分4〜6月分7〜9月分はこちらです。

メールはこちら