栄子のひとりごと2007年7〜9月分 

栄子先生へのメールはこちら


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。 

昭義先生のひとりごともぜひご覧下さい。理恵子のオフィシャルサイトへもお立ち寄り下さい。 生徒さんへの連絡のページを更新しました。パスワード変更しました。生徒さんはメールにてお尋ね下さい(2007.10.16重要な連絡があります。必ずごらんください。

9.27

来月12日(金)19:00〜文京シビックホールでカワイ80周年記念演奏会が行なわれます。4名のピアニストの共演です。ソロ以外に4手連弾、8手連弾という華やかなステージです。今理恵子はメルレ先生のマスタークラスでフランスへ行っています。日本を発つ時できるだけ日記を書くね!!と言ってパソコンを持って行ったのに全く更新していません。よほど忙しいのかな。。。

もうすぐ帰国しますが、帰国早々合わせの練習があるようです。司会は理恵子のオフィシャルサイト、トップページの写真(手と鍵盤の)を撮って下さった、音楽ジャーナリストの上田弘子さんです。とても楽しい選曲と企画ですから、お楽しみ頂けると思います。チケットをご希望の方は一般、学生、会員、枚数、住所、氏名、電話番号を明記の上こちらでもお申し込み頂けます。チケットは当日受付にてお渡しいたします。


9.26

今は9月26日正午、一年前の丁度今ごろ病室で母は最期を迎えようとしていました。(12時30分に母は亡くなりました)
今日は母の命日。今になって母の苦労や気持ちがわかることが多いです。素敵なお花とともに母の思い出に浸る一日になりそうです。

母は私が2年前BSクラシカジャパンの『レッスン室訪問』という番組に、頑張っていた生徒とともに出演した時のビデオを見るのが大好きでした。自宅に遊びに来ると必ず見たいと言っていました。発表会や勉強会には欠かさず大好きな和服姿で聴きに来てくれて嬉しそうに座っていた姿を思い出します。
今元気だったら、きっと私の講座もこっそりのぞきにきたかったのではないかと 思います。母は生徒達が活躍してくれることを一番喜んでいました。今私に出来る精一杯のことをして悔いのない無い毎日を送りたいとしみじみ思います。

お昼前に心が洗われるような、熱い思いが込み上げてくるような素敵な出来事がありました。

 

庭に出たら、彼岸花が咲いていました


9.23

レッスンの合間に少しずつホームページを直しています。昨日はリンク集を充実させ、今日はプロフィールが6年前のままになっていたので手直してみました。お時間のある方は覗いてみて下さい。

お昼からは庭にでて、ずっと懸案になっていた沢山の球根を植えることができました。どんな色のどんなお花が咲くか、来年春が待ち遠しいです。昨日のソルフェでも感じましたが、今 生徒達が驚くほど頑張っていてやる気があり、まさに『藝術の秋!!!』ということでしょうか!!!段々涼しくなってきたので何かを目指して集中できる最高の季節ですね!!


9.21

昨日に続き今朝もメールを確認すると私が講座で使ったグッズについての問い合わせを多数頂いています。特にリズムのグッズに付いての質問が多いのですが、これは娘が3歳の時から使用していたもので、20年以上たった今でも気に入って使っています。譜読みを確実にしたいために、導入から中級までの生徒のリズム訓練に活用しています。でも現実は厳しく、これで苦労して育てても中々完璧とはいきませんが、生徒たちが効率良くリズムを理解してくれるので最善のグッズだと思っています。

わが教室では明日から新ソルフェージュクラスが始まります。しっかりと本気で頑張る?!!事を目的としているので、どれくらい力がついてくれるか!(^^)!すごく楽しみです。


9.20

母が亡くなって早1年。昨年今ごろは病院と自宅を行ったりきたりの日々でした。私は3姉妹の末っ子ですが姉達とローテーションを組み、姉妹心をひとつにして母が寂しい思いをしないよう精一杯のことをしよう!!と約束しました。母はいつも私がレッスンを犠牲にして病院に来ることを心配していたので、姉達は私がレッスンをお休みすることが無いよう気を遣ってくれていました。そんな中、一番辛かったことは理恵子がコンクールをうけていた為、母の危篤も死も知らせる事が出来なかったことです。お通夜の席にコンクールのためポーランドの自宅を出る理恵子から『お母さん行ってきます、おばあちゃんどう?もうすぐ帰るからおばあちゃんをよろしくね』と明るい声で電話が有り『おばあちゃんは変わりないから頑張ってきてね』と会話したことが昨日のことのように思い出されます。理恵子を特別可愛がってくれていた母は、理恵子が2歳の時の写真を最後まで手に握りしめていました。

先程テレビを見ていたら、今年亡くなった著名人、その中のお一人羽田健一郎さんは『音楽は喜びを10倍にし、悲しみを半分にする』と常に語っていた、と紹介されていました。母は理恵子の弾く『アンダンテ・スピアナートと華麗なポロネーズ』が大好きで、寂しい時にはいつも聴いていたようです。

昨日の自分の講座のビデオを見て、今日は朝からすっかり落ち込んでいましたが、無念にも若くしてこの世を去った羽田さんのこの言葉を聞いて、自分がすごくちっぽけでに見えてきて、そんな事で落ち込んでどうする!!という気持ちになれたところです。

とは言え講座は大勢が相手なのでやはり苦手分野。。。早口で聞き取りにくく、言いたい事の半分も語れていません。人前で何かをするということは本当に大変なことですね。。。私は生徒一人ひとりと向き合ってレッスンし、生徒と心が通じ合うレッスンをしているときが一番幸せです。


9.19

今日は船橋・伊藤楽器店での講座で、補助椅子を出しても座り切れないほどいらしていただきました。

会場受付には30分以上前から参加の皆さんが列を作っていらっしゃり、まさかこんなに大勢の方がいらしてくださるなんて想像もしていませんでした。主催者のお話によると関東一円はもちろんのこと、愛知や山梨の方からもお越し頂いたようで、そうした先生方の、生徒を思う気持ちや情熱を考えると、胸が熱くなり緊張とともに身が引き締まる思いでした。また先生方だけではなく、子育て真っ最中のおかあさまも多く、皆さん大変熱心にメモを取られていらっしゃいました。質疑応答コーナーでは日頃の悩みや本日の疑問点等、時間ギリギリまで活発な意見質問が飛び交い、お陰様で無事に1回目の講座『導入期のレッスン』を終えることが出来ました。

私自身も多くの先生方の公開レッスンや講座を受けることが大好きで、為になることや参考になることがあれば。。。。との思いで、出かけますが、必ず驚くほど多くのことを学べます。
今日の講座で少しでもレッスンのヒントや参考にして頂けること、今後の練習に役立つこと等が見つかって下さればこんなに嬉しいことはありません。ご参加下さった先生方、おかあさま方、伊藤楽器のスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!

講座後、希望者の方々と近くの中華でランチ。講座の時とはまた一味違った楽しいムードで、お話は尽きずまたホームパーティーをしたくなってしまいました。

来月は10月24日『手遅れにさせない日々の訓練』のタイトルで第2回目の講座となります。本日の内容を更に発展させ普段のレッスンビデオなどを見ながらの楽しい講座にしようと思っています。4月に大きな反響(笑)のあった理恵子のスケジュール表の話はこの日と4回目に予定しています


9.17

叔母の具合が悪く、気が気でない日々が続いています。

今年4月の講座は範囲が多すぎて、2時間では大まかなことしかお話出来ませんでした。でも今回は4回に分けるのでそれぞれの段階で何が大切で、何をしなければならないかを詳しく説明出来ます。第1回目は大切な導入期のレッスンを、楽しいグッズを使いながらご紹介していこうと思います。そのグッズのほとんどは、私が子育てしていた時のものです。日頃私はそれを使って生徒達にレッスンしています。ところがよく見るとぼろぼろになってしまったものも多く、さすがに皆様の前でご紹介する事が出来ません(T_T)。今日は皆様によく見えて、わかって頂けるよう一回り大きなものを新しく作ったり、補修したりと、準備に追われた一日でした。グッズを作りながら、楽しく子育てしていた頃の自分をなつかしく思い出しました。

お近くで興味のある方は是非いらして下さい!!いらして下さる先生方やおかあさまに喜んで頂けるように頑張ります!!


9.14

7日に富山で予定されていた理恵子のリサイタルは台風で開催されるかどうかもわからない大変な事態でした。その様な中、飛行機ではなく新幹線で当日会場入りした理恵子でしたが、どうにか無事に演奏会が開かれ、ホッとしています。
カワイ音楽振興会様のページにその様子がアップされていますのでご覧下さい。

9日に行われたヤマハ銀座店でのサロンコンサートも大勢のお客様にいらして頂き、思い出深いコンサートとなりました。
 
主催者やスタッフの皆様、いらして下さったお客様、本当にありがとうございました。どちらの会場も満席CDも完売とのことでした<m(__)m>。


こんなに大きなパネルを作って下さいました!!


開演前


なれないトークでどきどき!!?


ヤマハ銀座店仮店舗ホールは小さくても最高の雰囲気!!

理恵子はいつも皆様の温かい拍手に支えられ成長して行くことが出来ます。応援下さる皆様本当にありがとうございます!!心からお礼を申し上げます。


9.11

目まぐるしい毎日。ホームページにも報告したいことが山ほどあるのですが、雑用が多く全く更新出来ず残念です。
理恵子の富山や銀座でのコンサートの様子など近いうちに写真付きでご紹介したいと思っています<m(__)m>


9.7

『子供の能力、才能は計り知れず無限大です。それを巧く引き伸ばし開花させるのは、周りの大人次第です!!』
いきなりで驚かれたかもしれません。これは今月から4回シリーズで始まる私の講座の主旨です。
本人の努力はもちろんですが、もっと具体的に言えば小学生のうちの子供の成長は母親次第(先生は1週間に一度だけ、母親は毎日一緒ですから)と言っても過言ではありません。ですからこの講座はピアノの先生はもちろんのこと子育て真っ最中のお母様にも是非聞いて実践して頂きたい内容です。自分の子育ての経験も含め、20年以上様々な子供たちと接してきて自分なりにまとめた指導法をご紹介し、少しでも子育てと指導両方のお役に立てれば幸いです。そんな気持ちでこの講座をお引き受けしました。

4回シリーズの内容は。。。。

日程
内 容
第1回
9/19
☆物おじせず対話の出来る子供に育てよう!!
幼児の大好きなグッズを使って楽しく導入。あっと驚く、そのグッズの数々をご紹介!!
 1.物おじせず歌える、感じる、対話出来る子供に育てよう。
 2.反射神経を育てよう!!反対言葉、指遣いの徹底訓練
 3.幼児期からペダル訓練。

第2回

10/24
☆小学校低学年でやさしいショパン弾けたらうれしいな!!
手遅れにさせない、日々の訓練とは? 
 1.美しい響きは、美しい姿勢と指のフォームから!!
  姿勢、手のフォーム重要ポイントを知っておこう
 2.絶対音感を付けるために。外せない訓練の数々をご紹介!!
第3回
11/21
☆ツェルニーやスケールを弾きたくてたまらない子供っているの?
ツェルニー30番を楽しく1年以内で、ツェルニー40番を軽快に2年以内で終わらせよう!!
 1.苦いお薬も時々は呑む必要あり 指の独立は楽しく短時間で
 2.スケールはこれなら出来ると思わせることから!!まず第1指遣いの10ヶの調。
 3.スケールセットを基本形で全調マスター。
 4.30番も40番も1番から練習するの?
第4回
12/19
☆計画を立てる楽しさ充実感、スケジュールを立てるだけで一日が10倍にも思える不思議。
 1.どのように計画を立て、やる気を起こさせるか
 2.実際に計画表の書き方をいろいろな例を紹介しながらお話します。

講座の詳細、お問い合わせ、お申し込み、はこちらまで


8.31

9月9日(日)の理恵子のヤマハ・サロン・コンサートはヤマハ銀座店仮店舗で開催(既に満席)となります。チケットはなく予約された方やご招待者には受付でお名前を仰って下さればご入場出来るようになっております。地図はこちらです。

いよいよ夏休みも終わり生徒達はそれぞれに新しい目標に向って歩み(走り)はじめています。私は来月19日に指導講座があるので準備に追われています。またこの時期引っ越しや受験準備のため生徒の入れ替わりもあり、新しい生徒との出会い等、新鮮な緊張感で身が引き締まる思いです。

それにしても生徒の練習や譜読みのいい加減さには閉口(T_T) ただでさえ部活や宿題で時間が無いのですから、毎日のご家庭での練習は『練習しているふり』ではなく、短時間に効率良い本物の練習を積んで欲しいと思います。最近素晴らしいレッスンや全国大会等で感動的な演奏を聴く機会が多くありました。自分自身生徒にかなり甘かったという反省も含めて、そろそろ緩んでいる手綱を引き締めなくては。。。。


8.29

ピティナ全国決勝大会、表彰式と夏の行事が終わりやっと時間にゆとりが出来てきました。今年ピティナに挑戦した生徒さん、本当にお疲れさまでした。毎日ご家庭で応援し、支えて下さったご家族の皆様にも感謝の気持ちで一杯です。また次の新たな目標に向って大きく成長して行って欲しいと願っています。昨日は市川フレンドステーションでお手伝い頂いたスタッフの方々と反省会を兼ねて楽しくランチパーティーを開きました。初めてのステップでしたが、この素晴らしいメンバーの一致団結で第1回目を無事に終えることが出来ました。次のステップの成功を予感させる皆さんの輝く笑顔は、この夏の疲れをすべて癒してくれるようでした。
この日のお料理は私も作りましたが、皆さんの手作りも最高でした。美味しいお料理を頂きながら、和気あいあいとステップの反省や今後の目標など語り合い、あっという間の3時間でした。

さて今日は、大塚の東邦音大で開かれた福田靖子賞の公開レッスンを聴いてきました。選ばれた高校生以下の才能豊かなピアニスト達を偉大なプロフェッサー( ドミニク・メルレ(フランス/ピアニスト)ピオトル・パレチニ(ポーランド/ショパン音楽アカデミー教授)ミハイル・ヴォスクレセンスキー(ロシア/モスクワ音楽院教授))がレッスンするというすごい企画です。福田靖子賞とは、今は亡き福田靖子先生のご遺志により、ピティナで育ってきた若いピアニストが世界で活躍するための奨学金の授与者を受講者の中から決定する、というものです。帰国中の理恵子も是非聴いて勉強したいというので、一緒に聴きに行ってきました。その内容は想像を遥かに越える素晴らしいもので帰宅してからも、しばらくその感動が覚めやらず久々に満足感で一杯です。明日はその披露演奏会の後、受賞者の発表があるそうです。


8.21

 ようやく身体も回復しレッスンも再開出来ました。今日はレッスン後昭義先生と伸び切った芝生のお手入れしました。
お花も今は満開、今夏あまりに忙しくお花を観賞する時間もありませんでした。

 生徒達はそれぞれに新たな目標に向って頑張っています。
ピティナ全国大会、地元のコンクール本選会、秋のショパンコンクール・イン・アジア、12月は昭義先生とのデュオコンサート&生徒達の年末スペシャルコンサート、来年は第2回目ステップで夢のアンサンブル!!!ざっと思いつくままに書いてもこんなに盛りだくさん!(^^)!。

 そういえば実は、来月楽器店主催の講座があるのです。講座は今年4月にした一回限りと思っていたら、またする事になってしまいました。しかも4回シリーズ!!!もしかすると受講者がいなくて中止!!なんていうことになるのかと思っていた矢先、楽器店から連絡が入り、4回通しチケットが半分以上売れているとの事、あ〜あ困った。。。そろそろ本気で準備しなくては(>_<”グスン

 もうすぐ理恵子帰国です。忘れかけている“お母さん業”を思い出さないと(+_+)!

カーディガンは持ち主が見つかりました\(^O^)/!!!

8.15

 ついにダウンしました。だるくて全く食欲がなく、身体中が痛くて起き上がれません。少し休養します<m(__)m>
来週には理恵子が日本(富山と東京)でリサイタルのため帰国します。お近くの方はぜひいらして下さい。
東京銀座のリサイタルは残り席数僅かとなりました。


8.13

 盛岡の本選審査をしてきました。今日はピティナ本部がとって下さった新幹線チケットが上野着だったので、それを知らない昭義先生は東京駅に私を迎えにきてくれていたようです。予告無しだったので結局はすれ違ってしまいました。その上驚いたことに帰宅すると昭義先生が美味しそうな野菜炒めを作って審査の疲れをねぎらってくれました。リンゴも上手にむけない旦那様ですが、一生懸命作ってくれたそれはとても美味しく綺麗でした!!!実は嬉しくて写真を撮ったのですがなぜか撮れていませんでした(涙)

 それにしても盛岡はすごいレヴェルでした。どの級も優秀賞、奨励賞、、、誰が全国に行ってもおかしくないような、俊英ぞろいでした。審査を忘れて聴き入ってしまうものも多かったです。その様な中で一人ひとりに点数で差をつけなければならないことは辛いことでした。特に次点だった人の気持ちを考えると、表向きは笑顔で入賞者と一緒に写真を撮ってはいますが、とてもそんな心境ではありません。頑張った一人ひとりに賞をあげたい心境でした。

 私の生徒達も今年良い結果だった人もそうでなかった人も皆、全力で頑張りました。本当にお疲れさまでした。猛暑の中、一生懸命レッスンに通い夢中で頑張り、泣いたり笑ったり大変過酷な日々でしたが、それぞれ確実に実力が付いたことは事実です。

また次の新たな目標に向って前進しましょう。

 何はともあれ今は一段落したので、明日は久々に白井の母のマンションへ行ったり、ご無沙汰している親戚の家へ行ってこようと思っています。

盛岡へ行っている間に、マヨルカ島でショパンフェスティバルに出演していた理恵子から嬉しい連絡がありました。ショパンが恋人ジョルジュサンドと過ごしたバルデモッサの修道院でのコンサートです。ぁあぁ〜行ってみたかったな。。。。曲目はショパンフェスティバルのページの左側の programaをクリックして下さい。詳細は本人のホームページに書いてくれることでしょう。もう一月以上更新してないみたいですが!!ノメ_-"


8.9

北とぴあのトークコンサートから戻りました。
本選真っ最中のこの時期でしたが沢山のお客様がいらしていて驚きました。

このコンサートは『親子で出かけよう!夏休みピアノトークコンサート祭り』と題し、ピティナが主催24組15分ずつの演奏が聴けるというものです。私達は『もっと身近にアンサンブル〜ヴァイオリンとともに』というサブタイトルで5曲演奏しました。私は久々にMEME様のドレスを着てステージへ。いつも思うことですがMEMEドレスは華やかで、軽くて弾きやすいです。初めの曲がポンセの『ちいさな星』というタイトルだったので紺に星をイメージして作って頂きました。

15分で時間厳守とピティナ様から強く言われていたので、私達はほぼ毎日ストップウオッチとにらめっこしながら練習しました(x_x)トークも入れるとほとんど弾けません(悲、、、)
結局全曲繰り返しなし、最後に決めていた曲もギリギリまで迷ったあげく、無しということに決定。でも終了後に出演の先生方数名から、『スケルツオタランテラが聴きたかったのに!!』と言われてしまいました(x_x)

中でも面白いパフォーマンスは幼児が使う小さなサイズ のバイオリンで昭義先生がピティナの課題曲ハロウインのゴーストダンスを演奏したこと、そしてウィンナーワルツはバイオリンのオブリガード付きで会場に聴きに来てくれた小学生に演奏してもらったことです。
オブリガードは佐々木邦雄先生がこの日のためにアレンジして下さったもので、ソロでも素晴らしい作品が、また違った魅力を持った作品に生まれ変わりました。

私達の出番は後半だったので他の先生方の演奏をほとんど聴くことが出来ませんでしたが、15分の中にもそれぞれの先生方の趣向を凝らしたものばかりで、とても楽しいコンサートだった様です。先月末のステップと、本日のトークコンサートが無事終了し、生徒達のコンペ本選や地元のコンクールも明日で一段落するので、やっとゆっくり出来そうです、、、、、、ああ〜〜〜そうそう週末は審査でした(>_<)

開演直前のステージ

開場直後に

杉谷昭子先生と松本あすかさんと楽屋でたのしく

司会の伊賀あゆみさん、松本あすかさん、多喜靖美先生、私、昭義先生、高木早苗先生


7.31

市川フレンドステーション初ステップを終え帰宅しました。素晴らしい響きのフレンドホールでした。
今回は愛知から長谷川淳先生、埼玉から永瀬まゆみ先生、神奈川から貴田千鶴子先生と私の4名でローテーション審査でした。

大切な先生をこの本選真只中の一番お忙しい時期に、数日間をアドバイザーとして束縛してしまうことは、門下の生徒さんにとっては大変な痛手です。その様な中、終始笑顔でアドバイスして下さった先生方を尊敬し、心から感謝申し上げます。
このような立派な先生方とご一緒に、第1回目のステップ立ち上げでお仕事させて頂けたことは、一生忘れられない思い出です。
この感激を心に刻み、これからも頑張って行きたいと思います。


スタッフの皆さんの完璧な準備と進行で 私は今日一日何の心配もなくアドバイザーに専念することが出来ました。
今回時期的に人数が集まるのか心配でしたが最終段階で81組、11時間の長時間審査となり、ワンポイント希望者は11名にも及んだのでした。結局ワンポイント受講者は時間の関係で最初に申し込まれた方1名のみとなりました。長谷川先生の10分のレッスンは内容が濃くため息の連続!!レッスンを受けられた方も感動されていらっしゃいました。出演者の中にはピティナでおなじみの國谷尊之先生のご子息お二人も素敵な演奏を披露して下さり、國谷ファンの私としては大興奮!!

出演者はグランミューズの15分、12分の聞応えある演奏も多く、コンペ直前の緊張感漂うステージが次々と展開され講評を書く手にも力が入ります。趣味の方も楽しいステージを演出され、皆さんそれぞれに次へのステップにつなげて頂ける事を願っています。

さてスタッフのお仕事は。。。
受付、司会、集計、会場、接待、総勢17名のスタッフです。どの部署もてきぱきと仕事が進んでいて、その様子を見たら驚きと感激で胸が一杯になってしまい、こんな素晴らしいスタッフに囲まれ私は本当に幸せ者だと思いました。皆さん朝8時半から夜8時までの長時間にも関わらず笑顔一杯でお仕事して下さって本当にありがとうございました!!!
来月我が家で打ち上げパーティ計画してます!(^^)!

終始笑顔、アドバイザー室にて

さあ、いよいよ!

舞台袖、ドキドキ

講評

大忙しの受付

アドバイザーの入場

一生懸命講評を書いてます!

長谷川先生のワンポイントレッスン

長谷川先生の講評

継続表彰

アドバイザーと一部のスタッフの皆様と。
ピティナ本部からは霜鳥さんがいらっしゃいました

整然とした集計室
左はショパン誌に連載中の「六ちゃん」こと六島礼子先生


7.26

 今月末のステップに向けて目まぐるしい毎日です。報告したい出来事がやまのようにあっても時間がとれず残念です。毎年この時期はコンペのレッスンや審査で大変ですがそれにプラス、ステーション立ち上げが重なり想像を絶する忙しさとなっています。でもスタッフの皆様の驚くべきご協力と熱意で着々と準備が進められています。ご出演頂く皆様に気持ちよく演奏して頂けるようスタッフ一同張り切っています!!!。。。。ただ心配なのは生徒達の(+_+)出来です。毎日冷や汗かきながらレッスンしています。頑張れ生徒達!

 仕事が一段落した真夜中から来月9日のピティナのトーク・コンサートに向けて昭義先生と合わせの練習をしているので、極度の睡眠不足に悩まされています。もう年なので体力の限界を感じるこの頃ですが、精一杯頑張りたいです!!!今年のピティナ課題曲に佐々木邦雄先生が美しくユニークなオブリガードを付けて編曲して下さったものを演奏します。楽しい企画ですのでお時間のある方は是非聞きにいらして下さい。

庭のお花達がいよいよ満開です。近々写真をアップします!!


7.15

 今回の台風は九州をはじめ至る所で被害に遭われた方も大勢いらっしゃるようですが、関東地方は大きな影響もなく通り過ぎて行ったようです。実は台風直撃に備えて今日予定していたレッスンをすべて明日に回していたので、今日は全くレッスンの無い一日を過ごせました。朝からほぼ一ヶ月ぶりに家の掃除に専念出来ました。ダスキンも一回も使用しないまま新しいものと取り換える事もあった程。階段や廊下にはスリッパの毛やほこりが溜まっていて恐ろしい状況。庭にでて雨上がりの庭を6日ぶりに見てみると、草ぼうぼう(+_+)。芝生にも草がびっしり。。。。悲しい。。。草取りに3時間かかりましたがまだ全部とり切れませんでした。でもやっと今日は久々に主婦が出来、ほっとしました!!!今夜は昭義先生も演奏旅行から帰宅するので久々に綺麗になった我が家を見てびっくりすることでしょう!!

あっそうでした。昭義先生はお花が咲いていても部屋が綺麗になっても、私が美容院へ行っても全く気が付かない人でした。。。(>_<)
汚くても気が付かないのでその点はとても便利です。


7.13

 江戸東ステップの参加者は、この時期なので参加者が集まるのかどうか大変心配でしたが、結局80名を越える参加者を頂き、しかも10分以上のグランミューズ参加者が多いため、アドバイザー4名でのローテーションに決りました。驚いたことに長谷川先生のワンポイントレッスンは11名もの希望者がいらっしゃいました。そして最終の時間を計算してみて愕然。。。。残念ながらたった1名の方しかお受けすることが出来なくなってしまいました。ワンポイントレッスン受講のご希望に沿えることが出来ず、大変申し訳なく思っています。

 そして、コンペで最高にお忙しいこの時期にいらして下さる先生方にはありがたく、心から感謝の気持ちで一杯です。そんな中、本選の曲がまだまだ仕上がっていない生徒達の演奏をきいて頂くことを考えて、焦るばかり。。。とにかく頑張らなくては!!


7.10

審査、ステップと毎日のように雑用に追われじっくりと生徒のレッスンの為に時間をかけられないのが悲しい。今年はコンペの生徒が例年より多く連日9時半過ぎまでレッスンが続き夕食が終わるともう11時近くになってしまいます。その後、徐に自分の練習を始めると休むのが真夜中2時過ぎになってしまい、身体はもうぼろぼろ状態です。

さて丁度ひと月後、北とぴあでピティナ主催のトークコンサートが行われます。私も昭義先生とデュオをする事になっていて、たったの15分間ですがその中で面白い企画を考えています。今年のピティナ課題曲の小品ををヴァイオリンのオブリガード付きで演奏するというものです。そのアレンジは佐々木邦雄先生にお願いしました。まさにこのコンサートのために佐々木先生が作って下さったものですから『 本邦初演!!』という事になります。その他にも名曲を数曲演奏します。8月8日〜9日です。夏休みの楽しい想い出となるよう趣向を凝らした演奏や企画がある様なので、皆さん是非聞きにいらして下さい。


7.8

2日間にわたる松本の審査(185名)から戻りました。PTNAも段々レベルが高くなり、今では予選を通過するのも並大抵のことではありません。今回もこの数日間で様々な出来事がありました。審査では曲のカットなど一瞬も気を抜けない2日間で、心身共に疲れ果てました。ステップも予想を上回るお申し込みやワンポイントレッスンのご希望があり、嬉しい悲鳴です。詳しくはまた後日。


2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分4〜6月分はこちらです。

メールはこちら